薄毛や抜け毛に悩んでいる方にとって、治療効果が早くでるかどうかは大きな大きな問題です。
実は、治療効果が出やすい人には共通した特徴があります。
この記事では、AGAの治療効果が早く現れやすい人の特徴を解説していきます。薄毛や抜け毛の進行を抑えたい人、AGA治療の効果を最大限に引き出したい人は必見です。
この記事の監修者
国家公務員共済組合連合会虎の門病院 救急科部長
東京大学医学部救急医学 非常勤講師
軍神 正隆(ぐんしん まさたか)
1995年長崎大学医学部卒業。亀田総合病院臨床研修後、東京大学医学部救急医学入局。米国ピッツバーグ大学UPMCメディカルセンター内科、米国カリフォルニア大学UCLAメディカルセンター救急科、米国ジョンズ・ホプキンス大学ブルームバーグ校公衆衛生学MPH大学院を経て、東京大学医学部救急医学講師。日本救急医学会認定救急科専門医・指導医。2019年より現職。
AGA治療の効果が出やすい人の特徴3つ

AGA治療の効果が出やすい人には、次に挙げる3つの特徴があります。
これらの特徴がある人は、AGAの治療効果が出やすいことが分かっているのです。
AGAの症状が進行しすぎていない
AGAの症状が進行しすぎていないうちに治療を始めると、治療効果が早く出やすくなります。逆に、AGAの進行レベルが進んでいる場合は、治療薬を使用しても十分な効果はなかなか出ません。
また、効果が出るまでに多くの時間が必要になることがあります。
AGAは、初期症状が出た段階から早めに治療を受けましょう。
若いうちからAGA治療を始めている
若いうちからAGA治療を始めている方は、毛母細胞がまだ死滅していないため、治療効果が早く出やすくなります。
髪の毛が伸びていくのは、毛母細胞の働きによるものです。髪の毛は、毛乳頭から栄養素を受け取った毛母細胞が細胞分裂をして成長します。
若いうちからAGA治療を始めていると、毛母細胞が寿命を迎えていないため治療効果が出やすくなります。
AGA治療を継続している
AGAの治療効果は、治療を継続するほど実感しやすくなります。
AGA治療には時間がかかり、ミノキシジルの外用薬は約4カ月、フィナステリド(プロペシア)やデュタステリド(ザガーロ)は約6カ月使用を続けて、ようやく効果を実感できるようになるものです。
途中でAGA治療を挫折すると、効果が出る前に治療をやめてしまうことになり、変化を実感しづらくなります。そのため、AGAの治療効果を実感するには、最低でも4~6か月は治療を継続しましょう。
AGAの治療効果が出にくいときの対処法3つ

AGA治療の効果が出にくいと感じるときは、何かしら原因があります。
そのようなときは、次に紹介する3つの対処法を行ってみてください。
用法用量を確認する
AGAの治療効果が不十分だと感じるときは、まず用法用量を確認してみてください。
1日2回の薬を1回しか使っていなかったり、医師の指示とは違う量で使用していたりすると、効果が出にくくなる可能性があります。
- 1日に何回使用するか
- 1回あたりの使用量はどれくらいか
この2点をチェックしましょう。
自己判断で薬の使用を中止しない
自己判断でAGA治療薬の使用をやめると、治療効果が十分に出なくなります。AGA治療は、そもそも効果が出るのに4~6か月ほどかかることが一般的です。
この期間よりも早く薬の使用をやめてしまうと、効果はほとんど出ません。また、AGA治療の効果が出ていたとしても、治療をやめるとAGAが再発して抜け毛や薄毛が再び目立つようになります。
生活習慣の見直しを行う
AGA治療の効果が出にくいときは、生活習慣の見直しを行ってみてください。
あくまで補助的なものとなるため、AGA治療薬を使うほどの効果は見込めませんが、髪の毛の成長に影響を及ぼすような生活習慣は改める必要があります。
- 睡眠の質が悪い
- 栄養バランスの悪い食事を続けている
- 喫煙している
- ストレスを溜め込んでいる
上記のことに気をつけ、AGA治療の効果が出やすい土台を作りましょう。
AGA治療の成功率

AGA治療は、長く続けるほど効果が出やすくなります。代表的な3つのAGA治療薬について、使用期間と効果の現れ方の関係を紹介します。
ミノキシジル
ミノキシジルの外用薬は、4週間程度続けると治療効果が出てくる薬です。
5%のミノキシジル外用薬を52週間にわたり医師が効果を評価したところ、次のような結果が出ました。
治療週数 | 軽度改善以上の効果が出た割合 |
4週後 | 4.1% |
8週後 | 12.2% |
12週後 | 59.2% |
16週後 | 81.2% |
20週後 | 91.7% |
24週後 | 91.7% |
28週後 | 93.6% |
32週後 | 95.7% |
36週後 | 95.7% |
40週後 | 97.9% |
44週後 | 97.8% |
48週後 | 97.8% |
52週後 | 97.8% |
治療開始から4週間後はわずか4.1%の人にしか効果が認められませんでしたが、52週後には97.8%の人で改善効果が確認されています。
97.8%の人のうち、66.7は中等度改善、11.1%は著名改善が見られました。
このことから、ミノキシジル外用薬の成功率は90%以上あるといえるでしょう。
また、ミノキシジルには、外用薬だけでなく内服薬も存在します。0.625~2.5mgのミノキシジル内服薬を1日に1回、52週間にわたり服用してもらったところ、臨床写真評価において52.4%で改善が見られ、42.9%で症状の安定が確認されました。
このことから、ミノキシジル内服薬の成功率も90%を超えているといえます。
フィナステリド
1日1mgのフィナステリドを2〜3年間投与した試験で、軽度改善以上の効果が見られた割合は2年間で68%、3年間で78%でした。
また、801名の日本人を対象に、1日1mgのフィナステリドを5年間服用する試験では、写真評価において99.4%のの改善効果が認められています。
これらの結果を踏まえると、フィナステリドの成功率も90%以上と高い数値を誇るといえるのです。
デュタステリド
デュタステリドの成功率に関しては、具体的なデータはありません。しかし、Ⅱ型の5αリダクターゼ(5α還元酵素)を阻害する働きは、フィナステリドの100倍あると報告されています。
5αリダクターゼは、テストステロンをジヒドロテストステロンに変換するために必要な酵素です。5αリダクターゼを阻害することでジヒドロテストステロンの産生が抑制され、AGAの進行を食い止められます。
そのため、デュタステリドの成功率もフィナステリドと同様かそれ以上に高いと考えられます。
AGAの主な治療方法

AGAの治療法にはいくつか種類があり、なかでもクリニックで良く採用されているのが以下の4つです。
それぞれの仕組みを紹介します。
内服薬
内服薬には、3つの種類があります。
ミノキシジル | 短くなった成長期の期間を正常にし、ヘアサイクルを整えて発毛効果を発揮する。 |
フィナステリド | Ⅱ型の5αリダクターゼを阻害してジヒドロテストステロンの産生を抑制し、AGAの進行を止める。 |
デュタステリド | Ⅰ型とⅡ型の5αリダクターゼを阻害してジヒドロテストステロンの産生を抑制し、AGAの進行を止める。 |
このうち、「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版」で推奨度Aとなっているのは、フィナステリドとデュタステリドの2つです。
ミノキシジルの内服薬は推奨度Dとなっていますが、現在は安全性と有効性が確認されているため、クリニックでも治療薬の一つとして採用されています。
外用薬
外用薬には、次のような種類があります。
ミノキシジル | 短くなった成長期の期間を正常にし、ヘアサイクルを整えて発毛効果を発揮する。 |
カルプロニウム塩化物 | 血行を良くして血流を改善し、発毛を促す。 |
ケトコナゾール | 真菌を取り除き、頭皮環境を改善して抜け毛や薄毛を防ぐ。 |
このうち、AGA治療薬としてもっとも高い頻度で用いられるのがミノキシジルです。ミノキシジルには、髪の毛の密度を増やしたり1本1本を太くコシのある状態にしたりする効果があります。
カルプロニウム塩化物は、ミノキシジルよりも効果が弱いものの、発毛効果があると知られている成分です。ケトコナゾールは、頭皮環境を整えて発毛しやすい状態を整えるのに使われます。
植毛
植毛には自毛植毛術と人工毛植毛術があります。「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版」で推奨されているのは、自毛植毛術です。
AGAの影響を受けにくい後頭部や側頭部の毛を頭皮組織ごと採取し、移植します。生着すれば健康な髪の毛と同様に生え続ける特徴があります。
メソセラピー
メソセラピーとは、注射器などを使用して、有効成分を頭皮に直接注入する治療法です。成長因子やアミノ酸、ビタミンやミネラル、AGA治療薬などを注入します。
注入する成分はクリニックによって異なるため、事前に確認しておくのがおすすめです。内服薬や外用薬のように毎日使用する必要はなく、2~4週間に1回の間隔で治療を受けるだけで治療効果が期待できます。
効果的なAGA治療を受けられるクリニックの選び方
AGA治療の効果を最大限に引き出すためには、信頼できるクリニックを選ぶことが大切です。クリニック選びで大切なポイントをチェックし、失敗のない治療を目指しましょう。
治療実績が豊富なクリニックを選ぶ
治療実績が豊富なクリニックかどうかは必ずチェックしておきたい項目です。実績が豊富ということは、多くの患者に対して治療を行ってきた経験があることを意味します。
治療効果の現れ方や副作用のリスクなども医師がしっかり把握しているため、納得のいく治療を受けられるでしょう。
治療プランが豊富なクリニックを選ぶ
治療プランが豊富なクリニックなら、自分に最適な治療を受けやすくなります。AGAの進行状況や個人の体質は人それぞれです。
そのため、治療法もその人に合わせて行わなければなりません。多彩な治療法が選べるクリニックなら、効果的な治療法を見つけられるでしょう。
利便性の高いクリニックを選ぶ
AGA治療は数年単位で続けていく必要があるため、利便性が高いクリニックを選ぶことが重要です。
自宅や職場からアクセスしやすいか、営業時間が長いか、オンライン診療を行っているかなどをチェックしましょう。
コスパよくAGA治療を始めたいならDMMオンラインクリニック

コスパよくAGA治療を始めたい方には、DMMオンラインクリニックがおすすめです。DMMオンラインクリニックなら、自分にぴったりの治療が受けられます。
通院時間0分で医師の診察を受けられる
DMMオンラインクリニックは、オンライン診療に特化したサービスです。自宅にいながら診察を受けられるので通院時間は驚きの0分。
近くにAGAクリニックがない人や忙しい人でも気軽に治療を受けられます。また、空いた通院時間をほかのことに有効活用できるので、コスパが良いのも魅力です。
「おうちAGAプラン」と「単剤処方」から選べる
DMMオンラインクリニックでは、ライフスタイルや予算に応じて2つのプランから選択できます。「おうちAGAプラン」はAGAではないけど薄毛を予防したい人、価格を抑えて治療したい人向けのプランです。
「単剤処方」はミノキシジルやフィナステリドなどを1つずつ処方してもらえます。このほか、複数の治療薬がセットになったプランもあるため、自分に合った治療法が見つかるでしょう。
処方された薬は郵送されるので薬局に行く手間が必要ない
診察後に処方された薬は、自宅まで直接郵送されます。そのため、薬局まで薬を取りに行く必要がありません。
診察も自宅で受けられ、薬も郵送されるので最小限の手間でAGA治療を続けられることが特徴です。
【参考文献】
脱毛症 Q1 – 皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会)
リアップX5(ミノキシジル5%製剤)の効果を示す臨床試験データ|リアップヘアケアコンテンツ|大正製薬
Oral minoxidil use in androgenetic alopecia and telogen effluvium