AGA治療を始めたものの、治療のやめどきが分からず困っている男性は多くいます。「いつまで治療を続ければいいの?」「このまま治療をずっと続けないといけないの?」と疑問に思っている方も多いでしょう。
中には、「もうしっかりと髪の毛が生えてきたから治療は必要ないのでは」と感じている方もいるかもしれません。
AGA治療のやめどきは、自分で決める必要があります。今回は、AGA治療のやめどきを判断するポイントや、治療をやめるリスクを詳しく見ていきましょう。
この記事の監修者
国家公務員共済組合連合会虎の門病院 救急科部長
東京大学医学部救急医学 非常勤講師
軍神 正隆(ぐんしん まさたか)
1995年長崎大学医学部卒業。亀田総合病院臨床研修後、東京大学医学部救急医学入局。米国ピッツバーグ大学UPMCメディカルセンター内科、米国カリフォルニア大学UCLAメディカルセンター救急科、米国ジョンズ・ホプキンス大学ブルームバーグ校公衆衛生学MPH大学院を経て、東京大学医学部救急医学講師。日本救急医学会認定救急科専門医・指導医。2019年より現職。
AGA治療のやめどきを考える前に知っておきたい基本事項
AGA治療は、自分の好きなタイミングでやめられます。しかし、「治療が面倒」「効果が出たからもうやめたい」など安易な気持ちでやめるのはおすすめできません。
AGA治療のやめどきを考える前に、次の項目は一度しっかりと押さえておきましょう。
この2つを知っているかどうかで、AGA治療のやめどきが変わる可能性があります。
AGA治療の仕組み
AGA(男性型脱毛症)は完治する病気ではありません。治療しなければ抜け毛や薄毛が悪化していく進行性の病気です。
AGAの治療薬には、ミノキシジルやフィナステリド(プロペシア)、デュタステリド(ザガーロ)などがありますが、どれもAGAの進行を食い止めたり発毛を促したりする効果しかありません。
ミノキシジル | 短くなった成長期の期間を正常に戻し、発毛を促す。血管を拡張して血流を良くする働きもある。 |
---|---|
フィナステリド | Ⅱ型の5αリダクターゼを阻害してジヒドロテストステロンの産生を抑える。 |
デュタステリド | Ⅰ型とⅡ型の5αリダクターゼを阻害してジヒドロテストステロンの産生を抑える。 |
AGAを発症するのは、男性ホルモンの一種であるジヒドロテストステロン(DHT)が男性ホルモンレセプター(男性ホルモン受容体)に結合し、毛周期のうち成長期の期間を著しく短くしてしまうことが原因です。
髪の毛が十分に育ちきらない状態で退行期や休止期に移行するため、細くてコシのない髪の毛がどんどん増えていきます。
髪の毛が生えてから抜けるまでのサイクルを毛周期といいます。
- 成長期…髪の毛が太く長く成長していく時期
- 退行期…髪の毛の成長が止まり始める時期
- 休止期…髪の毛の成長が止まり、抜けていく時期
ミノキシジルは、短くなった成長期の期間を元に戻し、発毛を促す成分です。フィナステリドとデュタステリドは、5αリダクターゼ(5α還元酵素)を阻害しジヒドロテストステロンの産生を抑制してAGAの進行を抑えます。
このように、AGA治療薬は症状を一時的に改善するものであり、完治を目指すものではありません。
AGA治療を続けることで得られるメリット
AGA治療をやめずに続けると、次のようなメリットを得られます。
- 髪の毛がフサフサの状態を維持できる
- 抜け毛や薄毛に悩まなくて良いので精神的に安定する
- 周りの目を気にせずに生活を送れる
AGA治療薬の効果が続いているのは、使用を続けているときのみです。使用をやめると、数カ月かけてまた元の状態に戻ります。AGA治療を続けていれば抜け毛や薄毛が改善された状態を維持できるため、精神的にも良好な状態を保てるでしょう。
周りの目を気にして帽子をかぶったり残っている髪の毛で薄毛の部分を隠したりする必要もありません。
AGA治療のやめどきはいつ?
AGA治療のやめどきは、人によって違います。やめどきだと判断するポイントをここでは4つ紹介しましょう。
抜け毛や薄毛に対する価値観が変わったとき
AGA治療は、抜け毛や薄毛が気になるという理由で始める方がほとんどでしょう。抜け毛や薄毛になっても気にしない方はまずAGA治療を行いません。
最初は髪の毛のボリュームを意識していたものの途中から気にならなくなったなど、価値観が変わったらAGA治療のやめどきです。
AGA治療をやめるリスクを許容できるようになったとき
AGA治療をやめると、数カ月かけて再発します。治療を継続すると髪の毛がフサフサの状態になりますが、抜け毛や薄毛が改善された状態が永遠に続くわけではありません。
薬によってAGAの進行が食い止められているだけです。
そのため、AGA治療をやめたらほとんどの方は再発します。再発しても構わないと思えるようでしたら、AGAのやめどきといえるでしょう。
AGA治療の副作用が強く出てしまったとき
AGAの副作用が強く出てしまったときも、無理して使用を続ける必要はありません。
治療を続けるのがつらいと思ったらやめどきです。もしくは、医師に相談して薬を変えてもらうのもよいでしょう。
経済的にAGA治療の負担が大きいと感じたとき
AGA治療はお金がかかります。経済的な理由でAGA治療を継続するのが難しいと感じた場合もやめどきです。もちろん、無理をしてでもAGA治療を続ける方もいます。
そのため、やめどきか判断するのはその人次第です。経済的負担が大きいと感じる場合、料金が安い他のクリニックに転院する方法もあります。
AGA治療をやめるときの注意点
AGA治療はいつやめても構いません。しかし、やめるにあたっていくつか注意点があります。
髪が生えている状態をキープしたい人は治療を継続する
フサフサの状態をキープしたい方は、AGA治療を継続するのがおすすめです。AGAは完治しません。薬はあくまでもAGAの進行を止める効果しかないのです。
治療によって髪の毛がフサフサになったとしても、治療をやめればAGAは再発します。抜け毛が進行して再び薄毛になるのが嫌だと感じる方は、AGA治療の継続を考えましょう。
自己判断でAGA治療をやめない
AGA治療は長期間継続することで初めて効果がでるものです。「治療を始めたけどまだ効果が出ない」「髪の毛が生えてきたから治療をやめたい」などの理由で自己判断により治療を中止すると、後悔することになります。
AGA治療は効果が出るまで4~6カ月ほどかかるため、治療を始めてすぐの時期は効果が出ません。また、治療により髪の毛が生えてきたとしても薬の使用をやめれば再発します。
これらのことを知らずにAGA治療を中断すると、今までの治療が台無しになる可能性があるので注意してください。
AGA治療をやめると抜け毛や薄毛が再発する
AGA治療の効果は一時的なものです。治療をやめると抜け毛や薄毛が再発します。これを知らずにAGA治療をやめてしまうと、しばらくしたら再びAGAに悩まされてしまうでしょう。
人によっては、AGA治療をやめることで治療開始前よりも症状が悪化する可能性もあります。
AGA治療をやめるときは医師に相談しよう
AGA治療のやめどきを迷っている方は、医師に相談しましょう。やめどきを誤ると、十分な治療効果が出る前にやめることになったり、急激にAGAが再発したりする恐れがあります。
自己判断でやめどきを決めるのは避けてください。AGA治療を止めたいと考えるようになったら、担当の医師に必ず相談しましょう。
自宅で診療を受けるならDMMオンラインクリニック
AGA治療のことでお悩みがある方、これからAGA治療を始めたい方はDMMオンラインクリニックの活用をぜひご検討ください。DMMオンラインクリニックは、自宅にいながら医師の診察が受けられるサービスです。
診療は24時間体制で受け付けているので、仕事で忙しい方や生活が不規則な方でも気軽に受診できます。AGA治療薬にかかる料金も1カ月あたり2,097円からとなっているため、無理なく治療を継続できるでしょう。
AGAについて少しでも気になることがある方は、診療実績100万件以上のDMMオンラインクリニックへお気軽にご相談ください。
AGA治療のやめどきに関するよくある質問
AGA治療のやめどきは、誰でも迷ってしまうものです。最後に、AGA治療についてよくある質問にお答えします。
AGA治療を完治させる方法はありますか?
現時点でAGAを完治させる治療法はありません。しかし、植毛ならうまく生着すれば1回の治療で完了します。ただし、AGAの症状が出ている範囲が広がった場合は、追加の治療が必要です。
AGA治療は一生続けないといけませんか?
一生続けなければいけないわけではありません。何らかの理由でやめたいと思ったときは、やめられます。ただし、自己判断でやめるのではなく必ず医師に相談してください。
AGA治療をやめた後に再開しても良いですか?
AGA治療を一度やめた後に再開することもできます。再開したいときは医師に相談してください。
【参考文献】