神戸で多汗症の治療ができるクリニック10選とクリニックの選び方・多汗症治療のポイント

神戸で多汗症の治療ができるクリニック10選とクリニックの選び方・多汗症治療のポイント

「汗っかきだから仕方ない…」とあきらめていませんか?

実は、日常生活に支障をきたすほどの発汗は「多汗症」と呼ばれる症状で、専門の治療で改善が期待できます。手術だけでなく薬や注射、マシンを使った治療など選択肢も豊富になり、神戸でも多汗症に対応しているクリニックが増えています。

この記事では、神戸で多汗症治療が受けられるおすすめのクリニック10選と、後悔しないクリニック選びのポイントを解説。さらに、治療法の特徴や選び方のコツもあわせてご紹介します。汗の悩みから解放されたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

DMMオンラインクリニック
画像:DMMオンラインクリニック

\ 自宅でこっそり多汗症治療 /

この記事の監修者
国家公務員共済組合連合会虎の門病院 救急科部長
東京大学医学部救急医学 非常勤講師
軍神 正隆(ぐんしん まさたか)

1995年長崎大学医学部卒業。亀田総合病院臨床研修後、東京大学医学部救急医学入局。米国ピッツバーグ大学UPMCメディカルセンター内科、米国カリフォルニア大学UCLAメディカルセンター救急科、米国ジョンズ・ホプキンス大学ブルームバーグ校公衆衛生学MPH大学院を経て、東京大学医学部救急医学講師。日本救急医学会認定救急科専門医・指導医。2019年より現職。

目次

神戸で多汗症の治療ができるおすすめクリニック10院

【全国対応】DMMオンラインクリニック

DMMオンラインクリニック
画像:DMMオンラインクリニック

DMMオンラインクリニックは、オンライン診療で処方薬による多汗症治療を行っていて、わき、手、足などの局所多汗症に対応しています。

プロ・バンサインは内服タイプの処方薬のため、ワキや全身の多汗に悩む方におすすめです。内服薬のほかにエクロックゲルやラピフォートワイプなど、患部に塗布する外用薬も取り扱っています。

手術やマシン治療に抵抗がある方は、処方薬での治療を検討しましょう。DMMオンラインクリニックでは、単剤処方のほかお得なまとめ買いも取り扱っています。

多汗症治療の内服薬プロ・バンサイン
防已黄耆湯(ボウイオウギトウ)
多汗症治療の外用薬エクロックゲル
ラピフォートワイプ
アポハイドローション
住所
アクセス
診療時間24時間
オンライン対応
休診日なし
支払い方法クレジットカード、DMMポイント、PayPay
予約方法Web
電話番号

初めてオンライン診療を利用しましたが、移動の必要がなく自宅でリラックスして診療を受けられたのが本当に便利でした!診療後の薬もすぐに配送してもらえるので、忙しい私にはぴったりでした。

引用元:みん評

時間がない人にはとても便利なサービスだと感じました。病院に行くとどうしても待ち時間などが発生するので、1時間・2時間と時間がすぐに過ぎてしまうものです。しかし、オンライン診療ならすぐに診療が受けられるので、時間に無駄が生まれません。予約時間にすぐ診療してもらえます。

引用元:みん評

\ 汗のお悩み1ヶ月あたり3,960円から /

【西宮市】ザ・ニシキタクリニック CHRIS西宮院

ザ・ニシキタクリニック CHRIS西宮院
画像:ザ・ニシキタクリニック CHRIS

ザ・ニシキタクリニック CHRISは美容外科と皮膚科を専門とし、幅広い美容医療を提供しているクリニックです。

内服薬の処方はありませんが、ミラドライ、ボツリヌストキシン注射、手術でワキガ治療を行っています。

ボツリヌストキシン注射は毛穴の活動を抑制して汗の量を減らす注射で、ザ・ニシキタクリニック CHRISでは両脇38,500円(税込)と比較的お財布に優しく多汗症治療ができます。

公式LINEのお友達追加で10%OFFクーポンを配布中です。

多汗症治療の内服薬取り扱い無し
多汗症治療メニューミラドライ、ボツリヌストキシン注射、手術
住所〒662-0832 兵庫県西宮市甲風園1丁目5−11(GoogleMap
アクセス阪急西宮北口駅から徒歩約3分
診療時間月曜日から日曜日:10:00〜20:00
オンライン対応×
休診日年中無休
支払い方法現金
クレジットカード
医療ローン
予約方法電話
メール
LINE
電話番号0798-67-5555

カウンセリングでは 先生もスタッフの方も気さくにお話して頂き こちらの質問にも細かく返答して頂きました

引用元:GoogleMap

こちらの医院はこじんまりしていて、プライベート感があり安心できる上、とても綺麗です。そして受付のスタッフさん全員がとても優しく、管理が行き届いた所がとても気にいりました。

引用元:GoogleMap

【中央区】フォーシーズンズ美容皮膚科クリニック本院・神戸 2号院

フォーシーズンズ美容皮膚科クリニック
画像:フォーシーズンズ美容皮膚科クリニック

フォーシーズンズ美容皮膚科クリニックは、中央区に2院を構えた、美肌治療専門クリニックです。

注入治療やマシン治療を中心とした美肌治療メニューが豊富で、エイジングケアのメニューが豊富に揃っています。ワキガ治療はボトックス注射で、両脇44,000円(税込)です。

兵庫県外から来院して再生医療を受けると、最大30,000円までの交通費が補助される制度があります。問診票をあらかじめWEBで入力できるため、対面でもスムーズに診療が進むでしょう。

多汗症治療の内服薬取り扱い無し
多汗症治療メニューボトックス注射
住所(本院)〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町6丁目6−1 金沢三宮ビル 8階(GoogleMap
アクセスJR三ノ宮駅から徒歩約5分
三宮・花時計前駅から徒歩約1分
神戸三宮(阪神)駅から徒歩約4分
診療時間月曜日から日曜日:10:00〜20:00
オンライン対応×
休診日年中無休
支払い方法現金
クレジットカード
予約方法電話
WEB
電話番号0120-37-8887

看護師さんも受付の方も本当に感じが良く、すぐに対応して下さいます。 県外から通っているのですが、申し訳無いことに何度も施術日、時間変更のお願いをしたのですが優しく素早い対応をしてくださって。

引用元:GoogleMap

カウンセリングがしっかりしていてとても安心して施術を受けることができました。先生、看護師さんもとても優しくて痛みへの配慮もよくして貰えました。
とても自然に悩みが解消されてよかったです。

引用元:GoogleMap

【中央区】神戸アカデミアクリニック

神戸アカデミアクリニック
画像:神戸アカデミアクリニック

神戸アカデミアクリニックは、エイジングケアを中心とした美容医療メニューが豊富なクリニックです。完全予約制で待合室も全て個室のため、患者どうしが顔を合わせずに診療できることが特徴です。

多汗症治療はボトックス注射で、汗とニオイを抑えたい方に適しています。

医薬品の制汗剤「パースピレックス」は、特許処方により持続時間が比較的ながい制汗剤(医薬品)で、1回の使用で2~5日間効果が持続すると言われています。治療をしなくても購入できるので、気になる方は問い合わせてみてください。

駐車場があり、車での来院も可能です。

多汗症治療の内服薬取り扱い無し
多汗症治療メニューボトックス注射
住所〒651-0086 兵庫県神戸市中央区磯上通3丁目1−13 エルグレース神戸三宮タワーステージ 1F(GoogleMap
アクセス各線三宮駅から南東へ徒歩10分
神戸市営地下鉄海岸線 三宮・花時計前駅から徒歩6分
ポートライナー 貿易センター前駅から徒歩5分
診療時間10:00~14:00/15:00~19:00
オンライン対応×
休診日水曜日・日曜日・祝日
支払い方法現金
クレジットカード
予約方法電話
WEB
LINE
電話番号0120-235-055

初めての事なので怖いしかなり悩み他のクリニックにもカウンセリングに行きましたがこちらが1番信頼できると感じました。

引用元:GoogleMap

院内は清潔感があり、とても綺麗です。カウンセリング時はスタッフの方々が親身になって悩みや不安を聞いてくださり、安心して施術を受けることができました。

引用元:GoogleMap

【中央区】ソノクリニック 神戸三宮院

ソノクリニック 神戸三宮院
画像:ソノクリニック 神戸三宮院

ソノクリニックはJR三ノ宮駅から徒歩約5分の便利な立地にあり、ショッピングやグルメを楽しむついでに美容治療ができるクリニックです。

メスを使った手術をできるだけ行わず悩みを解決することを理念としているため、美容整形になじみのない方でも利用しやすいでしょう。

手のひら・足の裏の多汗症治療には塩化アルミニウム外用療法を施術し、1~2週間で効果が現れなければボトックス注射に移行します。

適正価格での医療を目指していて、治療によっては保険適用も可能です。

多汗症治療の内服薬取り扱い無し
多汗症治療メニューボトックス注射・塩化アルミニウム外用療法
住所〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目11−1 321 センタープラザ西館 3F 3階(GoogleMap
アクセスJR三ノ宮駅、阪神三宮駅、阪急三宮駅、地下鉄三宮駅から徒歩約5分
診療時間月・木:9:30~17:30
火・水・金:10:00~19:00
土:10:00~17:00
オンライン対応×
休診日日曜日
祝日
支払い方法現金
クレジットカード
電子マネー
予約方法電話
LINE
電話番号078-392-5521

先生は相談しやすく、親身にとても丁寧に説明していただけて安心します。受付の方や施術していただいた看護師さんも丁寧でした。周りにもお勧めしたいです。

引用元:GoogleMap

受付の方、看護師さん、ドクター(女医)、全員が優しく、テキパキしていて、安心できるクリニックです。元町からも三宮からも近く、雨に濡れないのもいいですね。

引用元:GoogleMap

【西宮市】KOBE美容皮膚科西宮院

KOBE美容皮膚科西宮院
画像:KOBE美容皮膚科西宮院

西宮SHUHEI美容クリニックが名称を変更したのがKOBE美容皮膚科西宮院で、2019年開院以来、神戸の美容をサポートしています。

院長は「日本抗加齢医学専門医」であり、内側と外側からの美しさを追求した施術が特徴です。

KOBE美容皮膚科西宮院では、手術を伴わない治療法を多数提供しています。ワキガや多汗症の治療に「ミラドライ」や「ボトックス注射」を使用し、患者の負担を軽減。また、ミラドライの新機種「ミラドライフレッシュ」を導入しており、効果が向上しているといわれています。

駐車場完備で、車での来院も安心です。

多汗症治療の内服薬取り扱い無し
多汗症治療メニューボトックス注射、ミラドライ
住所〒662-0077 兵庫県西宮市久出ケ谷町10−45 イルロゼオ B1F(GoogleMap
アクセス阪急夙川駅徒歩8分、 阪急苦楽園口駅徒歩6分
診療時間10:00〜19:00
オンライン対応×
休診日不定休
支払い方法現金
クレジットカード
予約方法LINE
WEB
電話
電話番号050ー5526ー4358

施術してくださる方は皆さんとても丁寧で スタッフや先生も皆さん良い方ばかりです。 施設も綺麗なので普段の日常と比べて 贅沢な気分を味わえます。

引用元:GoogleMap

この医院の近くに住んでいるので元々知ってはいたのですが、素敵な外観にちょっと気後れいていたところがありました。が、一旦通い始めると、スタッフの方々がとてもフレンドリーで、自らの体験を踏まえオススメの施術の話をしてくれるので、自分が何をしたいのか、したらいいのかがわかりやすかったです。

引用元:GoogleMap

【中央区】トアロード形成美容クリニック

トアロード形成美容クリニック
画像:トアロード形成美容クリニック

トアロード形成美容クリニックは、美容外科の自由診療のほかに一般の形成外科や皮膚科の保険診療も行っており、患者の負担を軽減することを目指すクリニックです。

日本形成外科学会認定の形成外科専門医が診療を担当し、高品質な技術を提供しています。

保険適用のワキガ治療を希望する方は、剪除法という手術が選択できます。

公式LINEやInstagramでキャンペーンやイベント情報を発信しているので、お得に施術を受けたい方はチェックしてみてください。

多汗症治療の内服薬取り扱い無し
多汗症治療メニューミラドライ・手術
住所〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通3丁目12−15 ゴールドウッズトアロードビル 5F(GoogleMap
アクセスJR三ノ宮駅から徒歩約5分
旧居留地・大丸前駅から徒歩約4分
地下鉄西神・山手線 三宮駅から徒歩約4分
診療時間月曜日から金曜日:10:00〜19:00
水曜日:10:00〜17:00
土曜日:10:00〜17:00
オンライン対応×
休診日日曜日・祝日
支払い方法現金
クレジットカード
医療ローン
予約方法電話
WEB
LINE
電話番号078-333-1011

医師の方やスタッフの皆さんいつも笑顔で明るくお話もして頂けるので行かせて頂くたびにとても楽しいです。 ありがとうございます。 施術も丁寧でこれから変わって行くのが楽しみです。

引用元:GoogleMap

全てにおいて完璧と言えます。 相手が理解するまでしっかりと説明していただけます。 看護師さんも感じよく話しかけてくれて気持ちの良い対応でした。 ここでなら真剣に美容を求めていけそうだなと思いました!!

引用元:GoogleMap

【西宮市】阪急西宮ガーデンズ皮フ科スキンクリニック

阪急西宮ガーデンズ皮フ科スキンクリニック
画像:阪急西宮ガーデンズ皮フ科スキンクリニック

阪急西宮ガーデンズ皮フ科スキンクリニックは、阪急西宮ガーデンズ内にある一般皮膚科・美容皮膚科併設のクリニックです。一般皮膚科もWEBで予約できる点が特徴です。比較的短い待ち時間で診療を受けられるでしょう。

西宮北口駅直結で、天候に左右されず通いやすいことが嬉しいポイントです。ワキガ治療は、ミラドライとボトックス注射が選択でき、ミラドライはモニター価格も提供しています。

阪急西宮ガーデンズの駐車場を1時間または2時間無料で使えるので、車での来院も安心です。

多汗症治療の内服薬取り扱い無し
多汗症治療メニューミラドライ・ボトックス注射
住所〒663-8203 兵庫県西宮市深津町7−21 阪急西宮ガーデンズ別館医療モール 2F(GoogleMap
アクセス阪急西宮北口駅から徒歩6分
JR西宮駅から徒歩13分
阪神国道駅から徒歩8分
診療時間【一般皮膚科】
月・火・木・金:10:00〜13:00、15:30〜19:00
土:10:00〜13:00
【美容皮膚科】
月・火・木・金・土:10:00〜19:00
オンライン対応×
休診日日曜日・祝日(美容皮膚科は水曜日も休診)
支払い方法要問い合わせ
予約方法電話
WEB
電話番号0798-31-2246

HPを見てミラドライを受けました。丁寧な説明をしていただき、納得して安心して施術を受けることができました。 脇に直接針を刺して麻酔をするということが人生初で、どんな痛みなのか想像もできず不安でしたが、看護師さんや先生の優しい声かけでリラックスできましたし、チクチクした痛みこそありましたが、我慢出来ない痛みなどなかったです。

引用元:GoogleMap

HPを見て初めてミラドライを受けました。丁寧な説明で先生と体調の相談をしながら施術を行っていただきました。麻酔の痛みはありましたが、そのあとは照射、お冷やしといった流れでスムーズな施術だったため安心受けることができました。

引用元:GoogleMap

【中央区】神戸中央クリニック

神戸中央クリニック
画像:神戸中央クリニック

神戸中央クリニックでは初診の方には個室を用意し、プライバシーを重視した環境で相談できます。医師がカウンセリングから施術までを担当するため、一貫した治療を受けられるでしょう。

神戸中央クリニックのワキガ・多汗症の治療は3種類あります。ビューホットは、極細のハリで高周波(RF)を照射してエクリン腺・アポクリン腺を熱変性させるマシン治療です。

シェービング法(イナバ式改良法)は、器具を使いワキガの原因となるアポクリン腺、多汗症の原因となるエクリン腺をまとめて削り取る方法です。

ボトックス注射もあり、豊富な治療メニューから自分にあった施術を受けられます。

多汗症治療の内服薬取り扱い無し
多汗症治療メニューボトックス注射・ビューホット・シェービング法
住所〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目3−15 京町筋安田ビル 6F(GoogleMap
アクセスJR三ノ宮駅から徒歩3分
神戸市営地下鉄山手線 三宮駅から徒歩6分
阪急神戸本線 神戸三宮駅から徒歩5分
診療時間10:00~18:00
オンライン対応9:30~19:00
休診日不定休
支払い方法現金
クレジットカード
医療ローン
予約方法LINE
WEB
電話
電話番号0120-884-790

わからないところを丁寧に教えて頂き、施術中も麻酔を打つ時が痛かったのですが、看護師さんが優しく声掛けして下さったりして、安心して受けることができました。

引用元:GoogleMap

施術内容をとても分かりやすく細かく教えていただいて皆様とても優しくて声掛けもたくさんしていただけてとても嬉しかったです。

引用元:GoogleMap

【中央区】神成美容外科 -KOUSEI BEAUTY CLINIC-

神成美容外科
画像:神成美容外科

神成美容外科は三宮エリアの各駅から徒歩わずか5分以内という便利な場所に位置しています。美容医療全般を幅広く取り扱っており、ワキガ・多汗症にも3つの施術で対応しています。

ミラドライは、周囲の健康な組織へのダメージを最小限に抑えることが特徴です。切開手術によってアポクリン・エクリン両汗腺を直接除去する方法は、汗やニオイの原因となる組織を物理的に取り除くため、再発リスクを軽減できるでしょう。

ボトックス注射による治療オプションも用意しており、汗の分泌を担うエクリン腺の活動を一時的に抑制することで、発汗を減少させワキガ症状の緩和を図ります。

料金は全て一律で診察は無料なため、自費診療が初めての方も相談しやすいクリニックです。

多汗症治療の内服薬要問い合わせ
多汗症治療メニュービューホット・ミラドライ・汗腺除去手術・皮下組織削除法・反転剪除法
住所〒651-0096 兵庫県神戸市中央区雲井通7丁目1−1 ミント神戸 13階(GoogleMap
アクセスJR三ノ宮駅、阪神神戸三宮駅、ポートライナー三宮駅直結、各線三宮徒歩5分
診療時間10:00~19:00
オンライン対応×
休診日不定休
支払い方法要問い合わせ
予約方法電話
WEB
電話番号078-242-4380

親身にカウンセリングもしていただけるので、初めての方も心配なく相談できると思います。真摯な先生とお優しいスタッフの皆さまに感謝です。ありがとうございました。

引用元:GoogleMap

宣伝費は一切使ってない美容外科でお客様の紹介や口コミでなりたっているそうです。 そして私も一言も紹介を書いてと言われていませんがとても満足だったので書いてます。

引用元:GoogleMap

神戸で多汗症治療ができるクリニックの選び方

神戸で多汗症治療ができるクリニックの選び方

多汗症治療を受けられるクリニックを、神戸で見つけるポイントを6つ解説します。

神戸で多汗症治療ができるクリニックの選び方
  • 治療方法で選ぶ
  • 通いやすさで選ぶ
  • 実績で選ぶ
  • 自由診療と保険診療の対応状況で選ぶ
  • カウンセリングや医師の対応で選ぶ
  • プライバシーへの配慮で選ぶ

治療方法で選ぶ

多汗症といっても、汗が出る部位や重症度により適した治療法は異なります。

神戸のクリニックによっては、塩化アルミニウム外用薬・ボツリヌス注射・ミラドライ・超音波・交感神経遮断術など、提供している治療の幅が異なります。

できるだけ複数の選択肢を提示してくれるクリニックを選ぶと、自分に合った方法が見つかりやすいでしょう。特に初めて治療を受ける方は、医師と相談しながら治療法を決められる環境が安心です。

通いやすさで選ぶ

神戸には三宮・元町・新神戸といった交通の便がよいエリアが多数あります。

特に三宮駅周辺はJR・阪急・阪神・地下鉄の各路線が集中しており、仕事帰りや買い物ついでに通いやすいのが魅力です。多汗症治療は、外用薬処方やボトックス注射のように定期的な通院が必要な場合もあるため、無理なく通える立地を選ぶことが大切です。

通勤経路や生活圏内にあるかも考慮すると、負担が少なく続けやすいでしょう。

実績で選ぶ

神戸には美容皮膚科、美容外科、形成外科など多くの医療機関があります。多汗症に精通した医師が在籍しているか、症例数は豊富かを確認することが大切です。

ボトックスやミラドライ、手術療法など高度な治療を受けたい場合は、医師の治療実績をよく確認しましょう。公式サイトに症例数や写真、実際の患者の口コミが掲載されているクリニックを選ぶと、イメージしやすく信頼性も高まります。

自由診療と保険診療の対応状況で選ぶ

多汗症の治療には剪除法のような保険が適用されるものと、ボトックスやミラドライのような自由診療があります。

神戸には保険診療中心のクリニックから、自由診療をメインに扱う美容クリニックまで幅広く存在し、選択肢が豊富です。治療内容と費用のバランス、保険が使えるかどうかを確認すると、長期的に無理なく通えるかどうかを判断できるでしょう。

初診時のカウンセリングで、料金体系を明確にしてくれるクリニックを選びましょう。

カウンセリングや医師の対応で選ぶ

多汗症の悩みはデリケートなため、ストレスなく治療を受けるには、親身になって話を聞いてくれる医師やスタッフが必要です。

神戸の美容・皮膚科系クリニックはおしゃれで洗練された雰囲気のところも多く、丁寧な接客やカウンセリングに力を入れている施設が多数あります。

治療のメリットだけでなく、リスクや副作用についてもきちんと説明してくれるか、無理に高額な施術を勧めてこないかもチェックしておきましょう。

プライバシーへの配慮で選ぶ

多汗症は周囲に相談しづらい悩みだからこそ、プライバシーに配慮された環境で治療を受けたいものです。

神戸の美容系クリニックでは、完全予約制・個室カウンセリング・パーテーション付きの待合室など、周囲の目を気にせず通える配慮がなされているところもあります。

予約の取りやすさや、受付から会計までのスムーズさなども含め、快適に通院できる雰囲気かどうかを公式サイトや口コミから確認してみましょう。

オンライン診療ならプライバシーはバッチリ確保できます

オンライン診療ならプライバシーはバッチリ確保できます

多汗症の悩みはデリケートなもの。通院時に知人に会うのが心配…という方には、オンライン診療がぴったりです。

自宅や職場からスマホで受診でき、診察から薬の処方まですべて非対面で完結。薬は自宅へ配送されるため、外出の手間もなく、プライバシーもしっかり守られます。

人目を気にせず、安心して治療を続けられるのはオンラインならではのメリットです。忙しい方にもおすすめの新しい選択肢となるでしょう。

\ 汗のお悩み1ヶ月あたり3,960円から /

多汗症とは

多汗症とは

多汗症(たかんしょう)は、気温や運動などに関係なく、日常生活の中で過剰に汗をかいてしまう症状です。症状はワキや手のひら、足の裏など、特定の部位に発生し、運動後や暑い時に全身に大量の汗をかく「汗っかき」とは異なります。

多汗症の症状があると、周囲の視線やにおいが気になり、仕事や人間関係に影響を与えることも。生活の質(QOL)を大きく左右するため、正しい知識を持ち、必要であれば治療することが大切です。

多汗症の症状

多汗症の症状は、日常生活に支障をきたすほどの発汗量です。

特にワキ、手のひら、足の裏、顔などに局所的に現れることが多く、汗で衣服が濡れたり、書類やスマホの操作が困難になることもあります。暑くなくても汗が止まらず、精神的な緊張やストレスがきっかけでさらに発汗するという悪循環に陥ることもあります。

日常動作に影響があるようなら、医療機関での相談を検討しましょう。

多汗症の種類

多汗症は大きく「原発性多汗症」「続発性多汗症」に分けられます。それぞれ原因や症状の現れ方、治療方法を以下で詳しく解説します。

原発性多汗症

原発性多汗症は、特定の病気が原因ではなく、体質的に交感神経が過敏になっていることで発汗が過剰になる状態です。思春期頃から発症することが多く、手のひら・足の裏・ワキなど左右対称に汗をかくのが特徴です。

緊張やストレスが引き金となるケースもあり、家族に同じ症状を持つ人がいる場合は遺伝的な要因も考えられます。明確な病気が原因ではないため、本人の努力では改善が難しい傾向があります。

続発性多汗症

続発性多汗症は、何らかの病気や薬の影響によって発症するタイプの多汗症です。代表的な原因は、甲状腺機能亢進症、糖尿病、結核、肥満、更年期障害、パーキンソン病などです。

また、抗うつ薬や血圧の薬などの副作用として発汗が増えることもあります。全身性の発汗が特徴で、突然発症することも。

多汗症の治療よりもまずは基礎疾患の治療が優先されます。必要に応じて抗汗剤やボトックス注射などの治療法を検討します。

多汗症の原因

多汗症の原因

多汗症の原因は、「原発性」と「続発性」で異なります。ここではそれぞれの代表的な原因を、詳しくご紹介します。

自律神経の乱れ・交感神経の過剰反応

原発性多汗症の主な原因とされているのが、交感神経の過剰な働きです。交感神経は体温調節や緊張時の反応を司る神経ですが、交感神経の働きが強すぎると、気温に関係なく大量の汗が出てしまいます。

特に手のひらやワキなど、感情とリンクしやすい部位に発汗が集中する傾向があります。自律神経のバランスが崩れやすい思春期に発症しやすく、精神的ストレスも発汗を悪化させる要因です。

精神的ストレス・緊張

精神的なストレスや緊張が引き金となって、多汗症が悪化するケースも少なくありません。

たとえば、プレゼンや人前で話すときに手のひらやワキに汗をかいてしまった経験は誰にでもあるでしょう。多汗症の方はその反応が過剰で、日常生活にも支障が出ることが特徴です。

「また汗をかいたらどうしよう」という不安がさらなる緊張を生み、発汗を繰り返すという悪循環に陥ることもあります。

遺伝的要因

原発性多汗症は、遺伝との関係が指摘されています。実際に、患者の約3〜5割は家族にも同じような症状を持つ人がいるとされており、遺伝的な体質として交感神経が過敏になりやすい傾向があります。

遺伝が関係している場合、ワキや手のひらなど特定の部位に左右対称に汗をかくことが多く、本人の努力だけで改善するのは難しいため、医療機関での対応が推奨されます。

基礎疾患(内科的な病気)

続発性多汗症の原因には、甲状腺機能亢進症(バセドウ病)、糖尿病、更年期障害、感染症、腫瘍などさまざまな内科的疾患が含まれます。病気によってホルモンバランスが崩れたり、自律神経の調整が乱れることで発汗量が増加することが特徴です。

多くの場合、全身に汗をかくのが特徴で、突然発症する傾向があります。発汗以外にも体調不良を感じる場合は、早めに内科を受診しましょう。

薬の副作用

下記のような疾患の治療薬には、副作用として多汗を引き起こすものがあります。

  • 抗うつ薬
  • 降圧薬
  • 解熱鎮痛剤
  • 糖尿病治療薬など

薬が交感神経系に影響を与え、発汗が促進されます。薬の服用を始めてから急に汗の量が増えた場合は、処方医に相談し、必要に応じて薬の種類や用量を見直すことが必要です。自己判断で中止するのは避けましょう。

多汗症の治療方法6選

多汗症の治療方法

多汗症の治療は、お薬で症状を抑える方法や機械で毛穴を処理する方法まで多岐にわたります。

多汗症の治療方法
  • 外用薬
  • 内服薬
  • ボツリヌス注射
  • 手術療法
  • ミラドライ
  • 超音波法

外用薬

外用薬は、軽度〜中度の多汗症に使用される治療法で、代表的なのが塩化アルミニウム製剤です。

汗腺の出口を物理的にふさぐことで発汗を抑えます。市販薬もありますが、医療機関で処方されるものは濃度が高く、効果もより実感しやすいでしょう。

肌への刺激が強いため、かゆみやかぶれなど副作用が出ることもあり、使用部位や頻度には注意が必要です。

内服薬

主な内服薬は、抗コリン薬です。抗コリン薬は汗腺への神経伝達をブロックし、全身の発汗を抑制します。

血流によって有効成分が全身をめぐるため、広範囲の発汗に有効です。副作用は、口の渇きや眠気などの症状です。

緊張型の多汗には、場面ごとの服用ができるβ遮断薬を用いることもあります。精神的なストレスによる心臓への影響を抑え、発汗を抑えるといわれています。

内服薬は感染や皮膚に直接作用するわけではないため、医薬品制汗剤との併用がおすすめです。

ボツリヌス注射

ボツリヌストキシン注射(ボトックス)は、汗腺の働きを抑える即効性の高い治療法です。

ワキや手のひらなど、限局性多汗症に対して効果を発揮します。注射から数日で効果が現れ、およそ4〜9ヶ月持続します。メスを使わず副作用も少ないため、比較的手軽に受けられる治療です。

定期的な施術が必要ですが、ダウンタイムがほとんどなく、日常生活への支障も少ないのがメリットです。

手術療法

胸腔鏡下交感神経遮断術(ETS)は、重度の多汗症に行われる手術治療です。

発汗の命令を出す交感神経を切断または遮断し、発汗を根本から止める方法です。主に手のひらの多汗に用いられますが、別の部位から大量に汗をかく「代償性発汗」という副作用が出ることがあります。

一度の施術で効果が長期間持続する反面、元に戻せないリスクがあるため、慎重な検討が必要です。

ミラドライ

ミラドライは、マイクロ波の熱エネルギーで汗腺を破壊する切らないワキガ・多汗症治療です。皮膚を切らずに施術できるため、傷跡が残らず、ダウンタイムも短いのが特徴です。

効果は半永久的とされ、1〜2回の施術で大幅な発汗量の減少が期待できます。保険適用外の自由診療ですが、安全性が比較的高く、臭いの軽減にも効果が期待できます。脇の汗が気になる方に人気の治療です。

超音波法

超音波法は、超音波の振動エネルギーを利用して汗腺を破壊する方法です。主にワキガ・多汗症の治療に使われ、皮膚を切らずに施術を受けられます。超音波が汗腺にのみ作用するように調整されており、周囲の組織へのダメージが少ないのが特徴です。

術後の腫れや内出血が軽度で済むことが多く、比較的穏やかな治療法といえるでしょう。ただし、医師の技術や機器によって効果に差が出ることもあります。

神戸で多汗症の治療を受ける際のよくある質問

多汗症治療についてのよくある質問と回答を4つまとめました。

神戸で多汗症の治療を受ける際のよくある質問
  • ボトックス注射の効果はどのくらい持続しますか?
  • ミラドライの治療は痛いですか?
  • 手術を受ける場合、入院は必要ですか?
  • 内服薬の副作用はありますか?

ボトックス注射の効果はどのくらい持続しますか?

ボトックス注射の効果は通常4〜6ヶ月程度持続します。個人差はありますが、春〜夏の汗が気になる時期に合わせて治療する方が多い傾向があります。効果が薄れてきたら再度注射することで、快適な状態をキープできるでしょう。神戸のクリニックでは、リピートしやすい価格設定をしているところもあります。

ミラドライの治療は痛いですか?

ミラドライは治療前に局所麻酔を行うため、個人差はありますが施術中の痛みは少ないといわれています。ただし、治療後に腫れや内出血、鈍痛が数日〜1週間ほど残るでしょう。痛み止めや冷却で対処可能で、日常生活への大きな支障は少ない傾向があります。痛みに不安がある方は、事前に医師に相談しておくと安心です。

手術を受ける場合、入院は必要ですか?

多汗症手術は日帰り手術が可能なケースが多く、入院は不要です。ただし術式によっては半日〜1日程度の経過観察が必要な場合もあります。術後は腫れや痛みが出ることもあるため、しばらくは安静にできるスケジュールで受けるのがおすすめです。

内服薬の副作用はありますか?

抗コリン薬など多汗症治療に使われる内服薬は、副作用として口の渇き、便秘、眠気などが現れることがあります。高齢者や持病のある方は注意が必要です。神戸のクリニックでは、初診時にしっかり問診を行い、副作用リスクを踏まえて処方してくれるので、不安な点は事前に相談しましょう。

DMMオンラインクリニックの処方薬で多汗症ケアを日常に取り入れよう

DMMオンラインクリニック
画像:DMMオンラインクリニック

DMMオンラインクリニックでは、多汗症に効果的な塩化アルミニウム外用薬や内服薬を、スマホひとつで手軽に処方してもらえます。通院不要で、予約もスムーズ。自宅で服用できる薬だから、生活に自然と取り入れやすいのが魅力です。

ほかの患者と合わずに治療を継続できるため、人知れず汗の悩みを改善したい方や、忙しくて通院が難しい方にもぴったりです。

DMMオンラインクリニックは、多汗症治療へのハードルをぐっと下げてくれるでしょう。

プロ・バンサインは1ヶ月3,600円からのため、お財布に優しく多汗症ケアを継続できます。塗るタイプのお薬も豊富に取り揃えているため、手術や注射が苦手な方の強い見方になるでしょう。

相談は無料なので、お気軽にご予約下さい。

\ 汗のお悩み1ヶ月あたり3,960円から /

参考になりましたらSNSシェアお願いいたします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次