「避妊に失敗した」
「予期せぬ妊娠の可能性がある」
そんな時にはアフターピルが有効です。性行為後72時間または120時間以内にアフターピルを服用できれば、望まない妊娠を避けられます。
アフターピルは服用までの時間が避妊効果を左右するため、必要になってからクリニックを探して予約していては、間に合わない可能性があります。
本記事では、いざというときに知っておきたい「東京でアフターピルが処方できるクリニック11院」をまとめました。
クリニックを選ぶ基準やオンライン診療について、クリニックの選び方も解説しているので、緊急時のために知っておきたい情報が満載です。

\24時間診療受け付け/
この記事の監修者
国家公務員共済組合連合会虎の門病院 救急科部長
東京大学医学部救急医学 非常勤講師
軍神 正隆(ぐんしん まさたか)
1995年長崎大学医学部卒業。亀田総合病院臨床研修後、東京大学医学部救急医学入局。米国ピッツバーグ大学UPMCメディカルセンター内科、米国カリフォルニア大学UCLAメディカルセンター救急科、米国ジョンズ・ホプキンス大学ブルームバーグ校公衆衛生学MPH大学院を経て、東京大学医学部救急医学講師。日本救急医学会認定救急科専門医・指導医。2019年より国家公務員共済組合連合会 虎の門病院救急科部長(現職)。
【SNS・関連書籍】
東京でアフターピル処方ができるおすすめクリニック11院
さっそく、東京でアフターピルを処方しているクリニック11院をご紹介します。アフターピルは服用までの時間が避妊効果を左右するため、価格だけでなく入手しやすさやクリニックの場所も考慮して検討してみてください。
【全国対応】DMMオンラインクリニック

DMMオンラインクリニックでは、緊急時のアフターピルも処方しています。
処方されるアフターピルは72時間(3日)以内であればノルレボ錠もしくはレボノルゲストレル錠、120時間(5日)以内であればエラワンもしくはジョセイです。
お薬は平日15時30分まで、土日祝日14時30分までの受診で当日配送されます。
東京23区、大阪24区への配送は、8:00~20:00であれば当日受け取りが可能です。
診療は24時間受付で、予約に空きがあれば最短15分で診療が可能なためでため、気づいたときにすぐアフターピルを処方してもらえます。
「24時間対応」「全国どこでも配送」「複数のアフターピル取り扱い」で、いざという時に頼れるオンラインクリニックです。
72時間 | ノルレボ錠:12,480円 レボノルゲストレル錠:11,480円 |
---|---|
120時間 | エラワン:10,000円 ジョセイ:9,500円 |
住所 | ー |
アクセス | ー |
診療時間 | 24時間 |
オンライン対応 | ○ |
休診日 | なし |
支払い方法 | クレジットカード、DMMポイント、PayPay |
予約方法 | Web |
電話番号 | ー |
初めてオンライン診療を利用しましたが、移動の必要がなく自宅でリラックスして診療を受けられたのが本当に便利でした!診療後の薬もすぐに配送してもらえるので、忙しい私にはぴったりでした。
引用元:みん評
\アフターピルを最短当日受け取れる/
【東京4院】ジャスミンレディースクリニック

ジャスミンレディースクリニックは、渋谷・新宿・池袋・東京・大宮の各駅から徒歩1分とアクセス抜群の婦人科専門クリニックです。
アフターピルは「レボノルゲストレル(国産・ジェネリック)」を5,800円、「エラワン(最新・5日以内服用可)」を9,800円で処方しています。妊娠検査薬も付いてくるので、避妊をしっかり確認できて不安もやわらぐでしょう。
初診からビデオ通話によるオンライン診療が可能で、24時間LINEから予約受付、後払い(手数料500円)にも対応しています。
年中無休で、平日は20時、土日祝は17時まで診療。妊娠検査薬付き、返金保証制度もあり、婦人科専門医による丁寧なサポートが特徴です。
婦人科や病院通いに慣れていない若年層でも通いやすいよう、親しみやすい雰囲気で相談しやすいクリニックです。
72時間 | レボノルゲストレル:5800円 |
---|---|
120時間 | エラワン:9800円円 |
住所(新宿) | 東京都新宿区新宿3丁目30−11 新宿 高野 第2ビル 7F(GoogleMap) |
アクセス | ー |
診療時間 | 24時間 |
オンライン対応 | ○ |
休診日 | なし |
支払い方法 | クレジットカード、DMMポイント、PayPay |
予約方法 | Web |
電話番号 | ー |
東京院 | 渋谷・新宿・池袋・東京 |
特に何も問題もなくスムーズに終わりました。
LINEで簡単に予約できて診察も5分くらいですぐ終わってよかったです!
薬も院内でそのまま処方してくれるので楽でした。引用元:GoogleMap
LINEで予約が完結するのが便利で楽です。予約した前後の15分の間に行けば良いので時間に余裕があって行きやすいです。検査結果がLINEで確認できるので楽です。他の分院に行ってもカルテが共有されているので、予定に合わせて行きやすく便利です。
引用元:GoogleMap
【新宿】イースト駅前クリニック女性外来

イースト駅前クリニック女性外来新宿院は、新宿駅から徒歩2分の好立地にあり、診察料無料・予約不要・女性スタッフのみで、忙しい女性でも気軽に利用できるピル・頭髪・ダイエット専門クリニックです。
アフターピルは国内正規品とジェネリックの2種類を用意し、オンライン診療にも対応しています。
WEB問診票入力後、電話診察で自宅配送も可能なため、全国どこからでも利用できます。
土日祝も診療しており、仕事や学業で平日来院が難しい方もスムーズにアフターピルを入手できるでしょう。オンライン診療でお薬を配送する場合、クレジット払いは+500円、代引きは+1,000円です。
お薬代のみで追加費用なし、最小限の待ち時間で迅速にアフターピルが処方されます。
72時間 | ノルレボ錠:15,000円 レボノルゲストレル錠:12,000円 |
---|---|
120時間 | 要問い合わせ |
住所(新宿) | 東京都新宿区新宿3丁目25-1 ヒューリック新宿8F |
アクセス | JR新宿駅東口から徒歩2分 東京メトロ新宿駅B13出口から徒歩1分 西武新宿駅南口から徒歩1分(GoogleMap) |
診療時間 | 水・木・金曜日:10:00〜14:30/15:30〜19:00 土・日・祝日:10:00〜18:00 |
オンライン対応 | ○ |
休診日 | 月・火曜日 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、代引き |
予約方法 | Web 直接来院も可 |
電話番号 | 03-3225-0367 |
東京院 | 新宿 |
いつも利用している病院が長期のお休みでピルを処方してもらえないので、こちらの病院で低用量ピルを処方していただきました。受付から診察までスムーズで、待ち時間も少なく、とても良かったです。
引用元:GoogleMap
綺麗なクリニックで全然待たずにお薬が受け取れてとってもよかったです。
先生もとっても優しい方でした。引用元:GoogleMap
【千代田区】神田駅前レディースクリニック

神田駅前レディースクリニックは、JR神田駅東口から徒歩30秒の好立地にあり、プライバシーに配慮した無人受付システムを導入している点が特徴です。
予約優先制で待ち時間が少なく、24時間WEB予約やLINE予約にも対応しています。
プライバシーを完全に守れるような院内設計が特徴です。来院は受け付けを通さず、送られてきたQRコードをかざしてチェックインします。待合室では番号が発行され、名前を呼ばれることがありません。診察後は、自動精算機で無人決済です。
アフターピルはレボノルゲストレルで、初めての方にも丁寧な説明が受けられます。
婦人科全般の診療も行い、月経痛やPMS、ブライダルチェックなど幅広い女性の悩みに対応。人目を気にせず受診できる環境と、通勤・通学の合間にも立ち寄りやすい利便性が魅力です。
アフターピルの処方の場合、初診料2,200円(税込)、再診料1,100円(税込)が別途かかります。
72時間 | レボノルゲストレル錠:9,900円 |
---|---|
120時間 | 取り扱いなし |
住所 | 東京都千代田区鍛冶町二丁目6ー2上野ビルディング2階 |
アクセス | JR神田駅東口から徒歩30秒(GoogleMap) |
診療時間 | 月~木曜日:10:00~13:30/15:00~18:00 金曜日:10:00~13:00/15:00~18:30 土曜:9:00~12:00/14:00~17:00 |
オンライン対応 | × |
休診日 | 日曜日・祝日 |
支払い方法 | クレジットカード(VISA、MASTER) 電子マネー(交通系IC、WAON、nanaco、楽天Edy、ID) バーコード決済(PayPay、メルペイ、auPAY) 現金支払いは事前申請 |
予約方法 | 電話 Web LINE |
電話番号 | 03-5244-4390 |
東京院 | 神田 |
クリニック内は綺麗。受付から会計までQRコードで管理されてて、診療室に入って初めて人に会う。
すごくスムーズで便利。先生は丁寧。引用元:GoogleMap
LINEで簡単に予約出来て、問診票も事前に入力します。待ち時間もほとんどなくスムーズな診療で、何時に終わるか気にしなくて良いのでとても便利でした!
先生もとても丁寧だったので、また何かの際にはお世話になります。引用元:GoogleMap
【千代田区】鉄鋼ビル丸の内クリニック

鉄鋼ビル丸の内クリニックは、東京駅から徒歩3分の好立地にあるクリニックです。健康診断や人間ドッグが中心ですが、婦人科検診も行っています。婦人科は予約制で、女性医師と女性スタッフが対応します。
同院内科との連携診療も行っているため、婦人科と内科で迷った時も問題なく診療を受けられます。
アフターピルは国内承認薬レボノルゲストレルを9,900円(診察料込)で処方しており、明朗な料金体系が特徴です。
WEB予約制で待ち時間を最小限に抑え、プライバシーにも配慮した診療環境を提供しています。
低用量ピルや生理日移動ピルの処方も行い、希望があれば初診時に血液検査も実施するため、初めての方でも安心して相談できるでしょう。駅近でアクセスしやすく、仕事や通学の合間にも立ち寄りやすい点が大きな魅力です。
72時間 | レボノルゲストレル錠:9,900円 |
---|---|
120時間 | 取り扱い無し |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング地下1階 |
アクセス | 東京メトロ各線大手町駅B10出口直結 JR東京駅 八重洲北口・日本橋口から徒歩約3分(GoogleMap) |
診療時間 | 月曜日~金曜日:9:00-12:30/14:00-17:00 土曜日:9:00~12:30 ※水曜午後・土曜は婦人科休診 |
オンライン対応 | × |
休診日 | 日曜日 |
支払い方法 | 現金 クレジットカード |
予約方法 | 電話 Web |
電話番号 | 03-6212-3888 |
東京院 | 丸の内 |
改めて伺いましたが今回も二重橋駅から東京駅(大手町方面)を横断して伺いましたが、迷わず行けました✨B10出口のエレベーター🛗上がって直ぐです。
更衣室は狭めでしたが、キレイで明るく清潔感がある印象でした。係りの女医👩⚕️さん達も手際良く短時間で終わり、快適に過ごせました。引用元:GoogleMap
受付の方も検査の方も皆さん親切でとても良かった。是非また利用したい。
WEB問診は結構長いです。短くなったらいいな引用元:GoogleMap
【豊島区】池袋クリニック

池袋クリニックは、池袋駅から徒歩5分とアクセス良好な婦人科クリニックです。
アフターピル(緊急避妊薬)は6,900円から9,900円(税込)で提供しており、料金設定も明確です。
診療は月・火・木・金は18時まで、土曜も14時まで対応しているため、平日に時間が取れない方でも通いやすいでしょう。
女医も多数在籍し、初めての方にも丁寧な説明と安心のフォロー体制を整えています。ピル処方数も多く、避妊だけでなく月経困難症やPMS、大人ニキビ治療など幅広いニーズに対応している点が特徴です。
オンライン診療はピル継続患者のみ対応で、アフターピルは来院が必要です。予約はWebから簡単にでき、待ち時間短縮のための順番待ちシステムも導入しています。女性の健康をトータルでサポートするクリニックです。
先発医薬品 | 9,900円 |
---|---|
後発医薬品(国内ジェネリック製品) | 6,900円 |
住所 | 東京都豊島区西池袋2-35-8 |
アクセス | 各線池袋駅メトロポリタン口より徒歩5分(GoogleMap) |
診療時間 | 月・火・木・金:10:00~18:00 土曜:10:00~14:00 |
オンライン対応 | ○ |
休診日 | 水曜・日曜・祝日 |
支払い方法 | クレジットカード、DMMポイント、PayPay |
予約方法 | Web |
電話番号 | 03-3982-6228 |
東京院 | 池袋 |
ネットで時間がかかるとの口コミ見てましてが、予約制になったからか、全然そんなことありませんでした。
事前のリマインダーも親切だと思いましたし、実際先生も看護婦さんもとても親切でした。
受付の方たちも機敏で親切でした引用元:GoogleMap
かれこれ10年以上通っています。最初の頃は2〜3時間滞在が当たり前でしたが、最近は混雑が緩和されてスムーズな日が増えてきたように感じます。
引用元:GoogleMap
【渋谷区】代官山ウィメンズクリニック

代官山ウィメンズクリニックは、東急東横線代官山駅から徒歩4分の好立地にある女性専用クリニックです。
保険診療についても、オンライン診療が可能です。WEB問診票の事前記入が可能で、待ち時間が少なくなるよう配慮されています。
個室カウンセリングルームを完備し、プライバシーも守られます。婦人科やバースクリニックがメインですが美容皮膚科も診療しているため、美容や婦人科の用事を一度の来院で済ませることも可能です。
土曜日と日曜日も診療しているため、平日に時間が取れない方でも無理なく通えるでしょう。
女医による診療や、産科・婦人科・更年期障害・性感染症・不妊治療など幅広い診療内容も特徴です。予約はWEBから簡単にでき、初診でも安心して相談できるクリニックです。
72時間 | 要問い合わせ |
---|---|
120時間 | 要問い合わせ |
住所(新宿) | 東京都渋谷区猿楽町14-23 |
アクセス | 東急東横線「代官山駅」より徒歩4分(GoogleMap) |
診療時間 | 月・火・水・金・土曜日:10:00-13:00/15:00-18:00 日曜日・祝日:10:00~15:00 |
オンライン対応 | ○ |
休診日 | 木曜日 |
支払い方法 | クレジットカード、DMMポイント、PayPay |
予約方法 | Web |
電話番号 | 03-6416-1358 |
東京院 | 代官山 |
奥のNSTルームも完全個室で、とっても快適な椅子でリラックスして受けられます。
すぐ横に蔦屋書店もあるので、前後もお茶して一息ついたり、家族でランチしたり、健診にいくのが楽しみでした。引用元:GoogleMap
診察がわかりやすく毎回不安のない健診でした。
何か気になることありますか?最近どうですか?と親身になって聞いて頂けて小さなことでも聞ける雰囲気なので安心でした。NSTルームが落ち着く空間で素敵です。引用元:GoogleMap
【中央区】エナ女性クリニック日本橋

エナ女性クリニック日本橋は、日本橋駅から徒歩1分というアクセス抜群の立地にある婦人科クリニックです。4路線4駅からのアクセスが可能で、休診日がないため、仕事終わりも休日も、職場や自宅から通えます。
女性医師によるきめ細やかな診療が特徴で、避妊相談やピル処方、更年期障害、不妊治療、婦人科検診など幅広い女性の健康ニーズに対応しています。
予約はWEB・電話どちらでも可能で、予約すれば初診でもスムーズに受診できるでしょう。プライバシーに配慮した空間づくりや、女性医師による安心感のある診療体制もポイントです。忙しい現代女性の健康管理をトータルでサポートするクリニックです
72時間 | レボノルゲストレル錠:9,900円 |
---|---|
120時間 | 取り扱い無し |
住所(新宿) | 東京都中央区日本橋本町4-5-13 SG日本橋本町3階 |
アクセス | JR総武本線新日本橋駅6番出口より徒歩3分 JR山手線神田駅南出口より徒歩6分 東京メトロ銀座線三越前駅A9番またはA10番出口より徒歩6分 東京メトロ日比谷線小伝馬町駅4番出口またはエレベーター口(北千住方面行/十思公園側)より徒歩6分(GoogleMap) |
診療時間 | 月・火・水・木・金・土曜日・祝日:9:00~13:00/15:00~19:00 日曜日:10:00~13:00/14:00~17:00 |
オンライン対応 | × |
休診日 | なし |
支払い方法 | 要問い合わせ |
予約方法 | Web 電話 |
電話番号 | 03-3667-0085 |
東京院 | 日本橋 |
自分の時は受付から診察、お会計までとてもスムーズで、約30分程度ですべて終えていただけました。
診察は高橋先生で、症状を伝えると詳しく応えてくださいました。かつこちらが不安にならないよう、充分配慮してくださったのが伝わってきてホッとしましたし、
また困り事があった際はぜひお願いしたいと思いました!引用元:GoogleMap
色々書かれている方もいますが、先生、受付の方、皆さん、とても親切にしていただきました。今まで色々な婦人科にいきましたが、1番対応が良かったと思います。親身になって話も聞いてくださり、気持ちが楽になったと同時に、もっと早くこちらで受診すれば良かったと思いました。今後も通いたいと思います。
引用元:GoogleMap
【東京11院】東京桜十字

東京桜十字は、東京近郊に11院のクリニックを持つ医療法人です。健康診断や企業向けの医療サービスが中心ですが、婦人科の診療も行っています。
アフターピルは、ノルレボ錠を15,000円で処方しています。朝8時から診療しているので、仕事の前に立ち寄ることも可能です。
アフターピルのオンライン診療は、上野御徒町桜十字クリニックで処方しています。
グループ院ならではの安心感と丁寧な対応、居心地のよいきれいな空間が特徴です。支払いはクレジットカードにも対応。婦人科診療のほか、健診や人間ドック、内科など幅広い診療科を併設し、女性の健康をトータルでサポートしています。
プライバシーに配慮した診療環境と、グループのネットワークを活かした一貫した医療体制が魅力のクリニックです。
72時間 | ノルレボ錠:15,000円 |
---|---|
120時間 | 取り扱い無し |
住所(新宿) | 東京都新宿区西新宿7-10-1 O-GUARD SHINJUKU 5F |
アクセス | 都営大江戸線「新宿西口駅」D5出口 徒歩1分 西武新宿線「西武新宿駅」正面口 徒歩3分 JR・私鉄各線「新宿駅」西口 徒歩4分(GoogleMap) |
診療時間(新宿) | 月~金曜日:8:15〜11:30 /14:00〜15:30 第一土曜のみ:8:15〜11:30 |
オンライン対応 | ○(上野御徒町桜十字クリニック) |
休診日 | 日曜日・祝日・第一土曜以外の土曜日 |
支払い方法 | 現金 クレジットカード |
予約方法 | Web 電話 |
電話番号(新宿) | 03-6279-1572 |
東京院 | 神谷町、虎ノ門、六本木、赤坂、恵比寿(2院)、新宿、池袋、御徒町、渋谷(2院) |
駅からも近くとても綺麗なクリニックです。審査もスムーズで無駄がなく、待合室も綺麗で広く、ソファーや椅子もあり、窓が大きく眺めも良いですね。ウォーターサーバーもありました。
引用元:GoogleMap
婦人科の女性の看護師さん、女医さん
温かい雰囲気で緊張をほぐして、丁寧な診察でした。引用元:GoogleMap
【新宿】ケイ・レディースクリニック新宿

ケイ・レディースクリニック新宿は、「予約不要」「年中無休」で、急なアフターピルのニーズにも即対応できる利便性が大きな特徴です。新宿駅西口から徒歩5分という好立地で土曜日も18時半まで、日祝も午前中に診療しているため、仕事や学校帰りにも立ち寄りやすいでしょう。
アフターピルは独自開発のオリジナル処方アフターピルを処方しているため、レボノルゲストレルやエラワン等の一般的なお薬は取り扱っていません。
事前予約はできませんが、メールで事前に相談することは可能です。オンライン診療にも対応しており、アフターピルはオンライン診療でも入手できます。
支払い方法も現金・クレジットカード・電子マネーに対応。女性の健康全般をサポートする幅広い診療内容と、理事長自らがメール相談に対応するきめ細やかなフォローも魅力です。プライバシーに配慮した環境で、初めての方も安心して相談できるクリニックといえるでしょう。
モーニングアフターピル | 9,900円 |
---|---|
120時間 | エラワン:10,000円 ジョセイ:9,500円 |
住所 | 東京都新宿区西新宿1丁目25−1 新宿センタービル 5階 |
アクセス | JR線・小田急線・京王線・東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅西口より徒歩約5分 都営大江戸線「都庁前」駅より徒歩約2分(GoogleMap) |
診療時間 | 月~土曜日11:00~12:30/14:30~18:30 日曜日:11:00~12:30 |
オンライン対応 | ○ |
休診日 | なし |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、電子マネー、PayPay |
予約方法 | 直接来院 |
電話番号 | 03-3343-9555 |
東京院 | 新宿 |
PMSで受診し、低用量ピルを処方してもらいました。受付の方も親切で、先生のお話も丁寧で分かりやすかったです。定期便もやってるとのことなのでこれからは郵送でお願いしようと思います。
引用元:GoogleMap
以前とは違う症状で再受診しましたが、丁寧に診察してくださり、治療の選択肢も分かりやすく説明していただきました。その時の体調や気持ちに寄り添った対応をしてくれるので、通いやすいと感じます。スタッフの方々の対応も変わらず丁寧です。
引用元:GoogleMap
【世田谷区】二子玉川メディカルクリニック

二子玉川メディカルクリニックは、東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」から徒歩3分の便利な立地にある内科主体のクリニックです。
アフターピルはノルレボ錠を中心に取り扱い、お薬代金6,600円に受診料2,200円の合計8,800円(税込)で処方しています。
オンライン診療で最短翌日に自宅へ郵送も可能なため、忙しい方や急なニーズにもスムーズにアフターピルを入手できるでしょう。
診療時間は平日夜19時まで、土日も17時まで開院し、祝日のみ休診です。予約不要で気軽に来院できるので駆け込み診療も可能です。
内科クリニックとして風邪などの一般診療も行っているため、アフターピルでの来院でも「気兼ねなく受診できる」「周囲の目を気にせず利用できる」といったメリットがあります。
価格も都内の中では比較的良心的で、女性の健康を気軽にサポートする地域密着型のクリニックです。
72時間 | ノルレボ錠:6,600円 診察料:2,200円 |
---|---|
120時間 | 取り扱い無し |
住所(新宿) | 東京都世田谷区 玉川3-15-1 曽根ビル5F |
アクセス | 東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」西口より徒歩3分(GoogleMap) |
診療時間 | 月~金曜日:9:00~12:30/15:00~19:00 土日:9:00~12:30/15:00~17:00 |
オンライン対応 | ○ |
休診日 | 祝日 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、電子マネー、PayPay |
予約方法 | Web LINE 電話 |
電話番号 | 03-3707-7720 |
東京院 | 二子玉川 |
受付の方達はキビキビしている方達が多いので弱気の方とかは強く聞こえるかもしれませんがハキハキしててとても良かったです。
GoogleなどではPayPay可能、クレジットカードでの支払いは出来ないと書いてありますが、実際は現金とカードでの支払いが可能でした。引用元:GoogleMap
待ち時間もほぼなく、坦々と診断していただき看護師さんの対応も、口コミとは違いスムーズに安心して診断できました。
引用元:GoogleMap
東京でアフターピル処方の費用相場
ご紹介したクリニック11院の、アフターピル価格をまとめました。
クリニック名 | アフターピルの価格 |
---|---|
DMMオンラインクリニック | ノルレボ錠:12,480円 レボノルゲストレル錠:11,480円 |
ジャスミンレディースクリニック | レボノルゲストレル:5800円 エラワン:9800円円 |
イースト駅前クリニック女性外来 | ノルレボ錠:15,000円 レボノルゲストレル錠:12,000円 |
神田駅前レディースクリニック | レボノルゲストレル錠:9,900円 |
鉄鋼ビル丸の内クリニック | レボノルゲストレル錠:9,900円 |
池袋クリニック | 先発医薬品:9,900円 後発医薬品(国内ジェネリック製品) :6,900円 |
代官山ウィメンズクリニック | 価格は要問い合わせ |
エナ女性クリニック日本橋 | レボノルゲストレル錠:9,900円 |
東京桜十字 | ノルレボ錠:15,000円 |
ケイ・レディースクリニック新宿 | モーニングアフターピル:9,900円 エラワン:10,000円 ジョセイ:9,500円 |
二子玉川メディカルクリニック | ノルレボ錠:6,600円 |
クリニックによっては、お薬の種類を公開していなかったり、オリジナル処方のお薬を提供しているため、処方されるお薬の種類を事前に確認しましょう。
DMMオンラインクリニックのアフターピル

DMMオンラインクリニックで処方できるアフターピルは、4種類です。
エラワン
エラワンは、主成分のウリプリスタール酢酸エステルが排卵を遅らせて、受精を防ぎます。
成分名 | ウリプリスタール酢酸エステル |
---|---|
用法用量 | 性交後120時間(5日以内)に1錠服用 |
主な効果 | 排卵を遅らせて妊娠を防ぐ |
主な副作用 | 吐き気・頭痛・倦怠感・腹痛・月経のずれ・めまい・乳房の張り |
禁忌・注意が必要な人 | 重度の肝機能障害がある人 ウリプリスタールに対するアレルギーがある人 授乳中の使用(服用後1週間は授乳中止が推奨) |
エラワンは、性交後最大120時間(5日以内)に服用すると避妊効果が得られる第2世代のアフターピルです。吐き気や頭痛などの副作用は一時的なものが多く、数日以内に回復します。
ジョセイ(エラワンジェネリック)
ジョセイは、エラワンのジェネリックであるため有効成分や効果はエラワン・エラと同等で、性行為後120時間(5日間)以内の服用で高い避妊効果が期待できます。
成分名 | ウリプリスタル酢酸エステル |
---|---|
用法用量 | 性交後120時間(5日以内)に1錠服用 |
主な効果 | 排卵を遅らせて妊娠を防ぐ |
主な副作用 | 頭痛・腹痛・吐き気・消退出血など |
禁忌・注意が必要な人 | すでに妊娠が成立している方、成分に対するアレルギーがある方 |
ロゲステロン受容体調節薬として、従来の72時間型アフターピル(ノルレボ)よりも効果持続時間が長く、排卵直前でも有効である点が特徴です。
ノルレボ錠
ノルレボ錠は、国内で承認されている緊急避妊薬(アフターピル)です。避妊効果は、24時間以内なら約99%、48時間以内で98%、72時間以内で97%といわれています。
成分名 | レボノルゲストレル |
---|---|
用法用量 | 72時間(3日)以内に1錠を服用 |
主な効果 | 排卵を遅らせて受精を防ぐ 受精卵が着床しにくくする |
主な副作用 | 頭痛・腹痛・吐き気・消退出血・不正出血・倦怠感など |
禁忌・注意が必要な人 | レボノルゲストレルに過敏症の既往がある方、重篤な肝障害、妊娠中の方 |
ノルレボ錠は、日本国内でも正規に承認されているため多くの婦人科クリニックで標準的に処方されています。
レボノルゲストレル錠(ノルレボジェネリック)
レボノルゲストレル錠は、日本で承認されているノルレボのジェネリック医薬品です。
成分名 | レボノルゲストレル |
---|---|
用法用量 | 72時間(3日)以内に1錠を服用 |
主な効果 | 排卵を遅らせて受精を防ぐ 受精卵が着床しにくくする |
主な副作用 | 頭痛・悪心(吐き気)・嘔吐・下腹部痛・腹痛・消退出血・不正子宮出血・生理周期の一時的な変化・倦怠感・乳房圧痛 |
禁忌・注意が必要な人 | 成分に過敏症がある方 重篤な肝障害のある方 妊娠中の方 抗てんかん薬や一部の抗HIV薬、セント・ジョーンズ・ワートなどのお薬を服用中の方 |
レボノルゲストレル錠(ノルレボジェネリック)は、排卵抑制や着床阻害により高い緊急避妊効果を持ち、従来薬より副作用も軽減された、安全性が比較的高いアフターピルです。

\24時間診療受け付け/
東京でアフターピルを入手する方法

アフターピルを入手するには、医師の処方が必要です。東京でアフターピルを入手する方法について解説します。
婦人科を受診する
アフターピルを処方してもらう方法として、婦人科クリニックや産婦人科での受診があります。
東京都内には多くの婦人科クリニックが存在し、選択肢は豊富です。
新宿、渋谷、銀座、池袋などの主要駅周辺にはもちろんのこと、自宅から近いところにもあるでしょう。
婦人科の受診は直接医師の診察を受けられるため、詳しい問診や必要に応じた検査を受けられる点がメリットです。
ただし、すべての婦人科でアフターピルの処方を行っているわけではないため、事前に電話で確認する必要があります。また、診療時間が夕方までであったり、土日祝日は休診であったりするためいつでも受診できるわけではありません。
婦人科であってもアフターピルは費用は自由診療となるため、クリニックによって異なりますが、一般的に8,000円から15,000円程度が相場です。
オンラインクリニックを受診する
オンライン診療でも医師の処方を受けられるため、アフターピルを入手できます。
オンライン診療は、スマホやPCで自宅や外出先から医師の診察を受けられます。
24時間対応のクリニックもあり、夜間や早朝でも迅速な処方が可能です。東京都内であれば、最短当日配送に対応しているサービスも多く、時間的制約の厳しいアフターピルの処方に適しているといえるでしょう。
オンライン診療では、問診票の記入後にビデオ通話で医師と相談し、処方箋が発行されれば薬剤が配送されます。プライバシーが保護される配送方法を採用しているクリニックも多く、安心して利用できます。
アフターピルは薬局で入手できない
2025年8月現在、日本ではアフターピルは医師の処方箋なしに薬局で購入することはできません。医薬品医療機器等法により、アフターピルが処方箋医薬品として分類されているためです。
海外では薬局での購入が可能な国もありますが、日本では必ず医師の診察を受ける必要があります。インターネット上での個人輸入代行サイトも存在しますが、偽薬の可能性や品質保証の問題があるため、個人輸入サイトでの入手はおすすめできません。
また、個人輸入では医師の適切な指導を受けることができず、副作用への対応も困難になります。安全性を考慮すると、正規の医療機関で処方してもらうことが確実で安全な方法といえます。
東京でアフターピルを処方できるクリニックの選び方

アフターピルを処方してもらう場合のクリニックの選び方は、下記のとおりです。
アフターピルを処方してもらう場合、価格だけでなくアフターピルの取り扱いや診療時間を考慮してクリニックを選びましょう。
アクセスしやすい場所にあるクリニックを選ぶ
アフターピルは時間との勝負となるため、アクセスしやすい立地にあるクリニックを選ぶことが大切です。
東京都内の主要駅から徒歩圏内にあるクリニックや、自宅や職場からの交通アクセスが良好な場所を選びましょう。新宿、渋谷、池袋、銀座、品川などのターミナル駅周辺には多くの婦人科クリニックがあり、電車でのアクセスも良好です。
夜間や早朝の受診を考えている場合は、オンラインクリニックが有効です。オンラインクリニックなら、場所を選ばずどこからでも医師の診療を受けられます。
アフターピルは緊急性を要する処方のため、移動や待ち時間などに時間を取られない場所を選ぶことが大切です。
診療時間・曜日が柔軟なクリニックを選ぶ
アフターピルの処方には時間的制約があるため、診療時間や診療曜日の柔軟性は重視すべきポイントです。
平日の日中のみの診療では、働いている女性や学生には利用しにくい場合があります。夜間診療や土日診療を行っているクリニックを選ぶと、より迅速に処方を受けられます。祝日診療を行っているクリニックもあり、連休中の緊急時にも対応可能です。
事前に診療時間や休診日を確認し、自分のスケジュールに合うクリニックを選ぶことが大切です。
DMMオンラインクリニックは、24時間いつでも医師の診療を受けられます。
\最短15分後に処方が決まる/
予約のいらないクリニックを選ぶ
アフターピルは少しでも早く服用することが望ましいため、予約なしですぐに診てもらえるクリニックを選びましょう。
予約が必要なクリニックでも、アフターピルの処方については緊急性を考慮して、予約なしでも受け入れてくれる場合があります。
事前に電話で確認し、当日受診が可能かどうかを確認することが大切です。
対面で予約不要のクリニックでは、思い立ったときにすぐに受診できるメリットがありますが、待ち時間が長くなる可能性があります。
一方、予約制のクリニックでは待ち時間を短縮できますが、予約が取れない場合や、急な受診が困難な場合があります。
オンライン診療の場合は、24時間予約受付を行っているクリニックも多く、より柔軟な予約システムが整っています。緊急時に備えて、複数のクリニックを候補に挙げておきましょう。
\空きがあれば24時間いつでも受診できる/
女性医師のいるクリニックを選ぶ
妊娠の不安だけではなく、健康問題も相談したい場合は女性医師が診療するクリニックを選ぶとよいでしょう。
東京都内には女性医師が在籍している婦人科クリニックも多く、事前にホームページや電話で医師の診療スケジュールを確認することが可能です。
また、女性スタッフが多いクリニックでは、受付から診察まで女性に対応してもらえる場合が多く、よりリラックスして受診できるでしょう。
アフターピル処方の明記があるクリニックを選ぶ
処方可能なアフターピルの種類や費用について明記されているクリニックを受診しましょう。
クリニックによってはアフターピルを処方していない可能性もあります。また、性行為後3日を過ぎそうな場合は120時間のお薬を取り扱っているクリニックで処方してもらう必要があります。
アフターピルを処方しているか、事前にホームページや電話で確認することが大切です。
DMMオンラインクリニックでは、72時間、120時間ともに先発品とジェネリックを取り扱っています。
\4種のアフターピルから選べる/
オンライン診療で処方できるクリニックを選ぶ
オンライン診療対応のクリニックを選べば、通院の手間やや移動の負担を軽減できます。
オンライン診療に力を入れているクリニックは、東京23区であれば当日受け取りができる可能性があります。
また、オンライン診療を24時間受け付けているクリニックあり、夜間や早朝でも医師の診察を受けることが可能です。
配送方法についても、プライバシーに配慮した梱包やコンビニ受取りなど、利用者のニーズに応じた選択肢を提供しているクリニックが多い傾向があります。
すぐに服用したいアフターピルは、待ち時間や移動時間が要らないオンラインクリニックが賢い入手方法といえるでしょう。
\アフターピルのオンライン処方なら/
東京の方がオンライン診療でアフターピルを処方してもらうメリット

オンライン診療は、時間的制約の厳しいアフターピルの処方においておすすめです。
どこからでも受診できる
オンライン診療の最大のメリットは、場所を選ばずに医師の診察を受けられることです。クリニックまでの移動時間を気にすることなく、必要な時にすぐに診察を受けられます。
特に夜間や早朝の時間帯では、公共交通機関の運行状況を気にする必要もありません。また、体調が優れない場合や、人混みを避けたい場合にも、安心して受診できます。出張先や旅行先からでも受診可能なため、日常の生活パターンに関係なく、必要な時に医療サービスを受けることが可能です。
プライベートな空間から受診できるため、周囲の目を気にすることなく、リラックスして診察を受けられるでしょう。
移動時間や待ち時間を削減できる
オンライン診療により、クリニックまでの移動時間と待合室での待ち時間を削減できます。
電車を乗り継いでクリニックに出向いたり、混んでいる院内で待ったりすると思いのほか時間を使ってしまいます。
家事や育児に追われている方や、仕事を抜けにくい方にとっても、短時間での診察完了は大きなメリットとなるでしょう。オンライン診療では、事前に問診票を記入できるため、診察時間そのものも効率化されています。
スキマ時間の有効活用により、アフターピルを最短で入手できます。
精神的な負担が少ない
アフターピルの処方は非常にデリケートな問題であり、クリニックでの受診に心理的な負担を感じる方も多いでしょう。
オンライン診療では、自宅などのプライベートな空間から受診できるため、精神的な負担を軽減できます。待合室でほかの患者と顔を合わせることがないため、プライバシーが保護されます。受付スタッフとの対面でのやり取りも最小限に抑えられるため、恥ずかしさや不安を感じることなく診察を受けられるでしょう。
医師とのビデオ通話も、リラックスした環境で行えるため、より率直な相談がしやすくなります。匿名性が高いオンライン診療では、普段言いにくいことも相談しやすいといえるでしょう。
\言いにくい悩みも自宅から相談できる/
東京の方がオンライン診療でアフターピルを処方してもらうデメリット

オンライン診療のデメリットは、下記のとおりです。
オンライン診療には多くのメリットがある一方で、薬の配送時間や対面診察との違いなど、3つのデメリットも存在します。
お薬の配送に時間がかかる場合がある
オンライン診療でアフターピルを処方してもらう場合、薬の配送に時間がかかることがあります。アフターピルは性行為後72時間以内もしくは120時間以内の服用が推奨されているため、入手するまでに時間がかかると服用が間に合わないことがあります。
東京都内であれば最短当日配送のサービスも多いですが、配送業者の都合や天候、交通状況によって遅延する可能性もあるでしょう。
配送先の住所が当日配送配送エリア外の場合は、翌日配送で最短翌々日の到着になります。
DMMオンラインクリニックでは、東京23区内であれば診療の当日にアフターピルを受取ることも可能です。
\Uber Eatsで当日受取/
対面診察と比較して、細かな体調の変化を伝えにくい場合がある
オンライン診療では、対面診察と比較して、細かな体調の変化や症状を正確に伝えにくいケースがあります。
医師が直接観察することができないため、顔色や表情、声のトーンなどから読み取れる情報は限定的です。そのため体調に問題がある場合、オンライン診療では診療が不十分になるかもしれません。
アフターピルの処方前には、妊娠の可能性や既往歴、現在服用中の薬剤などについて詳しく確認する必要がありますが、オンライン診療では患者の申告に依存する部分が大きくなります。
このような制約を理解した上で、オンライン診療を利用することが大切です。
副作用や緊急時の対処方法が限られる
オンライン診療では、対面診療に比べて患者の状態を直接確認することができないため、副作用の早期発見や緊急時の対応が難しい場合があります。
また、オンラインでは血圧や発熱などの身体的変化を正確に把握しにくいため、体調に不安がある場合は対面診療を検討することが大切です。
\DMMオンラインクリニックならいつでも医師に相談できる/
DMMオンラインクリニックはアフターピルの当日受け取り可能

DMMオンラインクリニックでは、条件を満たせばアフターピルの当日受け取りも可能であるため、緊急時にもすみやかにアフターピルを入手できます。
東京23区内であれば、Uber Eatsで当日配送が可能です。
プライバシーに配慮した梱包で配送されるため、配送スタッフにも内容がわからないよう配慮されています。24時間365日のオンライン診療受付により、夜間や早朝でも医師の診察を受けることができ、緊急時にも対応可能です。
いざというときは、DMMオンラインクリニックにご相談ください。
\急いでいる時に/
DMMオンラインクリニックでアフターピルを処方してもらうまでの流れ
DMMオンラインクリニックでアフターピルを処方してもらう流れは、下記のとおりです。最短15分ほどで予約から会計までが完了します。
お持ちのDMMアカウントから診療予約ができます。DMMアカウントをお持ちでない方はアカウントを作成して予約します。予約は空きがあれば最短15分後の診療が可能です。
生理周期や持病、服用中のお薬について問診票に記入します。チェック形式でスムーズに記入できます。
問診票をもとに医師が診療します。健康状態の確認などを経て、アフターピルの処方が決まります。
診療後はオペレーターが支払いや配送について説明します。
お薬を受取ったら、医師の指示通りにお薬を服用します。
東京でアフターピルを処方してもらう際のよくある質問と回答4つ
東京でアフターピルを入手する際によくある質問と回答を4つ厳選してまとめました。
バレずに内緒で処方してもらえますか
クリニックでの受診の場合、診察内容や処方されたお薬について、本人の同意なく第三者に開示されることはありません。家族や職場にバレることを心配される方も多いですが、医療機関ではプライバシーが保護されます。
健康保険を使用しない自由診療のため、保険組合への明細書にも記載されません。
オンライン診療では、さらに匿名性が高く、自宅からの受診により周囲に知られることなくお薬を受け取れます。配送についても、プライバシーに配慮した梱包や、コンビニ受取りサービスを利用すると、より確実に内緒で薬を受け取ることが可能です。
ただし、未成年の場合は保護者の同意が必要な場合もあります。
避妊成功がわかるのはいつですか
アフターピル服用後の避妊成功の確認は、次回の月経の有無で判断します。
アフターピル服用後1〜3週間で月経が始まりますが、個人差があります。予定月経日から1週間以上遅れる場合は、妊娠検査薬を使用するか、医療機関で検査を受けることが推奨されます。
アフターピルの服用により、月経周期が一時的に乱れる場合もあるため、月経の遅れが必ずしも妊娠を意味するわけではありません。しかし、月経が来ない場合は妊娠の可能性を考慮して、早めに検査を受けることが大切です。
アフターピル服用後に少量の出血(消退出血)が起こる場合もありますが、お薬の効果による正常な反応で、月経とは異なります。
アフターピルが飲めない方はいますか
下記の方は、アフターピルの服用ができません。
- 妊娠している可能性が高い方(効果なし)
- 重篤な肝機能障害のある方
- 過去にアフターピルの成分に対してアレルギー反応を起こした方
喫煙者、肥満、高血圧、糖尿病など血栓症のリスクが高い方は、慎重な判断が必要です。現在服用中のお薬によっては、アフターピルとの相互作用が起こる可能性があります。
下記のお薬は、アフターピルの効果を減弱させる可能性があります。
- てんかんの治療薬
- 結核の治療薬
- 抗HIV薬
- セイヨウオトギリソウを含む健康食品など
授乳中の女性は、一時的に授乳を中止する必要がある場合があります。
低用量ピルとの併用はできますか
低用量ピルを正しく服用している場合、基本的には追加の避妊効果は期待できませんが、飲み忘れや吸収不良があった場合にはアフターピルの使用が有効です。
アフターピル服用後は、月経周期が一時的に乱れる可能性があるため、低用量ピルの服用タイミングについて医師に相談することが大切です。
通常はアフターピル服用後の月経が始まったら、低用量ピルを再開します。
アフターピルの服用が頻繁になる場合は、低用量ピルの服用方法を見直すか、別の避妊方法を検討することも必要です。
【24時間受付】緊急の際はDMMオンラインクリニックにご相談ください

アフターピルは、服用までの時間が避妊効果を左右します。
東京でアフターピルの処方をしてもらうクリニックを選ぶ際は、お薬の価格だけではなく、下記の要素も検討しましょう。
- 診療時間
- 土日祝も空いているか
- 予約なしで診てもらえるか
- すぐに行ける場所にあるか
婦人科クリニックでの受診に加え、オンライン診療という新しい選択肢も活用すると、より柔軟で効率よくアフターピルの処方を受けられます。
時間的制約の厳しいアフターピルの処方においては、24時間対応のオンライン診療サービスがおすすめです。
DMMオンラインクリニックでは、24時間診療受付でお薬は最短当日に受取れるため、緊急時にも迅速な対応が可能です。
緊急時には、迷わずDMMオンラインクリニックにご相談ください。
\いざというときの頼れるオンライン診療/