MENU

当サイトの運営ポリシーと公的ガイドライン一覧

当サイト「オンラインクリニック情報.com」では、読者の皆様が安心してオンライン診療に関する情報を得られるよう、コンテンツの編集方針および、参考となる公的機関のガイドラインを以下に定めています。


オンライン診療・遠隔医療に関するガイドライン、資料一覧

オンライン診療や遠隔医療を実施する上で遵守すべき、厚生労働省などが定めるガイドラインや関連資料をまとめています。

関連・参考サイト

オンライン診療に関する公的機関の公式サイトです。制度や指針に関する最新の情報が掲載されています。

オンライン診療、遠隔健康医療相談を行う場合ガイドライン・資料一覧

実際にオンライン診療や遠隔健康医療相談を行う際に、必ず参照すべき指針や資料です。

オンライン診療を保険診療で実施する場合の資料一覧

保険診療としてオンライン診療を行う場合の診療報酬に関する資料です。

  • 令和6年度診療報酬改定について|厚生労働省
    • 令和6年度の診療報酬改定に関する説明会の動画や資料がまとめられています。情報通信機器を用いた診療に関する評価の変更点を確認できます。
  • 個別改定項目について(P.278~)
    • 診療報酬改定の具体的な項目が解説されています。P.278以降で「医療における ICT の利活用・デジタル化への対応」として、情報通信機器を用いた場合の評価について記載されています。(※本資料は令和4年度改定のものです)

オンライン診療における服薬指導

オンライン診療後の服薬指導(オンライン服薬指導)に関する資料です。


オンラインクリニック情報.comのコンテンツ編集方針

オンラインクリニック情報.comのコンテンツ制作における理念

当サイトは、オンライン診療という新しい医療の選択肢を検討している方々が、不安や疑問を解消し、ご自身に合った適切な医療を安心して選択できることを目指しています。そのために、医療を受ける患者様の視点に立ち、正確で、専門的な内容を分かりやすく伝えることを最も重要な理念としてコンテンツを制作します。

オンライン診療に関する医療情報の正確性と中立性

当サイトで発信するすべての医療情報は、厚生労働省、日本医師会、関連学会などの公的機関が発表する一次情報を根拠としています。特定の医療機関の利益に偏ることなく、常に客観的かつ中立的な立場から、正確な情報を提供することをお約束します。

執筆体制

当サイトの記事は、医療制度や関連法規に関する専門知識を持つライターが執筆しています。さらに、記事の公開前には、医師や薬剤師をはじめとする医療国家資格を保有する専門家が内容を精査する「監修体制」を敷いています。執筆者と監修者による二重のチェックにより、情報の正確性と信頼性を担保しています。

監修者情報

当サイトは、以下の専門家による監修を受けています。

監修者情報

当サイトは、以下の専門家による監修を受けています。

氏名:軍神 正隆 医師

経歴

更新・修正の方針

オンライン診療に関連する法律、診療報酬、ガイドラインは、技術の進歩や社会情勢の変化に伴い、随時見直しや改定が行われます。当サイトでは、これらの動向を常に注視し、公的機関から新たな情報が発表された際には、速やかに記事内容を精査し、最新の情報に更新・修正することをお約束します。

薬機法・医療法を遵守した広告の取り扱い

当サイトのコンテンツ制作および広告掲載は、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬機法)および医療法、ならびに厚生労働省の定める「医療広告ガイドライン」を徹底して遵守しています。未承認の医薬品を紹介することや、他院との比較優良広告、虚偽・誇大な表現など、患者様を不当に誘引する広告は一切行いません。 (保有資格の例:YMAA認証、KTAA認証)


運営者情報

会社名株式会社元気
所在地〒141-0021 東京都品川区上大崎1-3-16
問い合わせ先info@gen-ki.net
事業内容・医師監修の医療情報サイトの運営
・医療機関のホームページ制作・管理
許認可・加盟団体がん対策推進企業アクション
がん撲滅応援団
肝炎対策国民運動事業
医療機関との関連性当サイトは、コンテンツの正確性・中立性を担保するため、特定の医療法人や製薬会社との資本関係・提携関係は一切ございません。