EDオンライン診療のおすすめ院5選!口コミが良く安いクリニックや選び方を解説

EDは勃起不全とも呼ばれ、多くの男性にとってデリケートな悩みです。相談しにくい内容だからこそ、クリニックへの受診に抵抗があったり、打ち明けられなかったりして一人で抱え込んでいる方も少なくありません。

EDは自然治癒が難しいものの、適切な治療を行えば改善する可能性があります。来院しなくても、オンライン診療で治療できるところもあるため、信頼できるクリニックを受診し自分の症状に合わせた治療を見つけることが大切です。

本記事ではED治療ができるオンライン診療のおすすめ院を紹介します。気になる口コミや料金、クリニックの選び方なども解説しているため、参考にしてください。

DMMオンラインクリニックはオンラインに特化し、ビデオ通話のみでED治療を始められます。診察料はいつでも無料のため、気になる症状があれば気軽にご相談ください。

\初診から診察料は無料/

この記事の監修者
国家公務員共済組合連合会虎の門病院 救急科部長
東京大学医学部救急医学 非常勤講師
軍神 正隆(ぐんしん まさたか)

1995年長崎大学医学部卒業。亀田総合病院臨床研修後、東京大学医学部救急医学入局。米国ピッツバーグ大学UPMCメディカルセンター内科、米国カリフォルニア大学UCLAメディカルセンター救急科、米国ジョンズ・ホプキンス大学ブルームバーグ校公衆衛生学MPH大学院を経て、東京大学医学部救急医学講師。日本救急医学会認定救急科専門医・指導医。2019年より現職。

本記事の参考文献
ファイザー株式会社公式HPhttps://www.pfizer.co.jp/pfizer/index.html
日本イーライリリー公式HPhttps://www.lilly.co.jp/
国立医療学会、「医療 46(5), 305-311, 1992 」勃起の発現に関するメカニズムhttps://www.jstage.jst.go.jp/article/iryo1946/46/5/46_5_305/_pdf/-char/ja
日本泌尿器科学会、ED診療ガイドライン 第3版https://www.urol.or.jp/lib/files/other/guideline/26_ed_v3.pdf
厚生労働省、個人輸入において注意すべき医薬品等についてhttps://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/kojinyunyu/050609-1.html
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構:シアリス錠5㎎・10㎎・20㎎に関する資料https://www.pmda.go.jp/drugs/2007/P200700039/530471000_21900AMX01084_B100_1.pdf
一般社団法人日本医学情報センター(JAPIC):医薬品インタビューフォームhttps://pins.japic.or.jp/pdf/medical_interview/IF00004977.pdf
目次

EDオンライン診療のおすすめ院5選!口コミが良く安いクリニックはどこ?

ED治療ができるおすすめのオンライン診療は次の5院です。

それぞれ料金や特徴などが異なるため、詳しく解説します。

DMMオンラインクリニック

引用:DMMオンラインクリニック

DMMオンラインクリニックは、大手DMM.comが運営するオンライン診療です。ED治療のほか、AGAや性感染症、メディカルダイエットなど幅広い診療メニューに対応しています。

診察料はいつでも無料、必要なのは薬代と配送料のみのため、できるだけ料金を抑えて治療したい方におすすめです。

対象エリアである場合、バイク便を利用すると最短で診療当日に薬が届きます。

DMMポイントで支払いできる点も特徴的です。

価格・シアリスジェネリック錠10mg:1錠 792円〜
・シアリスジェネリック錠20mg:1錠 979円〜
・海外製タダラフィル錠11mg:1錠 752円〜
・海外製タダラフィル錠22mg:1錠 931円〜
住所運営会社:東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー24階
(対面診療を行うクリニックはない)
アクセスオンライン診療専門のため、来院不要
診療方法ビデオ通話によるオンライン診療
オンライン対応の有無あり
休診日年中無休
支払い方法・クレジットカード
・DMMポイント
・PayPay
予約方法公式サイトの予約フォームから24時間受付
電話番号・DMH新橋クリニック:0120-703-013
・DMH大阪クリニック:0120-697-060

オンラインで助かった!料金もお得だった

初めてオンライン診療を利用しましたが、移動の必要がなく自宅でリラックスして診療を受けられたのが本当に便利でした!診療後の薬もすぐに配送してもらえるので、忙しい私にはぴったりでした。

またAGA治療の料金がとてもリーズナブルで驚きました。6ヶ月分が無料で診察料もかからなかったので安心して利用できました。他のクリニックと比べてもコスパが良いと思います

引用:みん評

時間がない人にはとても便利なサービスだと感じました。病院に行くとどうしても待ち時間などが発生するので、1時間・2時間と時間がすぐに過ぎてしまうものです。しかし、オンライン診療ならすぐに診療が受けられるので、時間に無駄が生まれません。予約時間にすぐ診療してもらえます。ただ、初診のときはよかったのですが、再診のときは、ちょっと雑さが目立ちました。本腰いれて診察してくれていないのかもしれません。薬を処方してもらうための診療を受けたいだけなら、オンライン診療は手早く済ませられるのでおすすめです。

引用:みん評

クリニックフォア

引用:クリニックフォア

都内を中心に複数の院を展開しているクリニックフォアは、オンライン診療と対面診療の両方に対応しています。直接クリニックで診察してもらいたい場合でも利便性が高く、好みに合わせて使い分けできる点が特徴的です。

ED治療のほか、内科や皮膚科、アレルギー科など幅広い診療科目があります。

平日夜間や土日も診療しているため、忙しい方でも受診しやすいでしょう。

価格・シアリス10mg:1錠 775円〜
・シアリス20mg:1錠 951円〜
住所・浅草橋院:東京都台東区柳橋1-23-3 VORT浅草橋駅前 2F
・飯田橋院:東京都千代田区富士見2-7-1 飯田橋プラーノ 1F
・池袋院:東京都豊島区南池袋1-27-10 油木第一ビル2F
・大手町院:東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One 地下1F
・亀戸院:東京都江東区亀戸6-58-13 亀戸S&Sビル 5F
・渋谷院:東京都渋谷区道玄坂1丁目3-3 楠本ビル 2F
・新橋院:東京都港区新橋一丁目4-5 FPG links SHIMBASHI 9F
・巣鴨院:東京都豊島区巣鴨3-28-9 桃花源ビル 6F
・田町院:東京都港区芝浦3-1-32 なぎさテラス 4F
・有楽町院:東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町駅前ビルイトシアプラザ B1F
・四谷院:東京都新宿区四谷1-6-1 CO・MO・RE Mall 2F
・大宮院:埼玉県さいたま市大宮区大門町2-118 大宮門街 4F
・心斎橋院:大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋PARCO 10F
アクセス・浅草橋院:JR浅草橋駅東口より徒歩1分
・飯田橋院:JR「飯田橋駅」西口より徒歩30秒
・池袋院:JR「池袋駅」東口より徒歩1分
・大手町院:東京メトロ「大手町駅」C4•5出口直結
・亀戸院:「亀戸駅」東口より徒歩1分
・渋谷院:JR「渋谷駅」西口より徒歩1分
・新橋院:JR「新橋駅」銀座口より徒歩3分
・巣鴨院:JR巣鴨駅/都営三田線巣鴨駅A2・A3出口より徒歩1分
・田町院:JR「田町駅」三田口(西口)より徒歩1分
・有楽町院:銀座駅直結
・四谷院:J東京メトロ南北線「四ツ谷」より徒歩1分
・大宮院:JR「大宮駅」東口より徒歩3分
・心斎橋院:Osaka Metro御堂筋線「心斎橋駅」南改札直結
診療方法・ビデオ通話によるオンライン診療
・対面診療
オンライン対応の有無あり
休診日年中無休
(対面診療はクリニックにより異なる)
支払い方法・クレジットカード
・GMO後払い
・代金引換
・Amazon pay
・Paidy
予約方法公式サイトの予約フォームから受付
電話番号・浅草橋院:03-6110-7133
・飯田橋院:03-6110-7107
・池袋院:03-6110-7109
・大手町院:03-6110-7111
・亀戸院:03-6110-7120
・渋谷院:03-6110-7110
・新橋院:03-6110-7106
・巣鴨院:03-6110-7130
・田町院:03-6110-7103
・有楽町院:03-6110-7104
・四谷院:03-6110-7105
・大宮院:050-5050-4011
・心斎橋院:050-5050-4010

店内も綺麗、受付の方も親切。
祝日で急遽だったが、予約なしでもすぐ受付いただけ良かった。
担当いただいた若い男性の先生も明るくスピーディー且つ親切に適切な診断をしていただいた。
色々な可能性も加味した上での判断をしていただき、非常に助かりました。
何かあった際はまた来たいです。

引用:Googleマップ

感動しました。
全てがスムーズです。
院内はとても清潔で後払い決済も可能でした。先生も話が簡潔で柔軟に対応頂き、今までいったどの病院よりも良かったです。
初診、採血込みで滞在時間15分でした。

引用:Googleマップ

レバクリ

引用:レバクリ

レバクリはレバレジーズ株式会社が運営するオンライン診療サービスです。

オンラインに特化し、EDやAGAなど男性にとってデリケートな悩み治療を受けられます。

診察料は無料、かかるのは薬代と配送料のみで治療費を抑えられる点がメリットです。さらに、予約から最短15分で診療可能で最短即日発送もできます。

価格・シアリスジェネリック(タダラフィル)10mg:1錠 577円~
・シアリスジェネリック(タダラフィル)20mg:1錠 716円~
住所運営会社:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア24F・25F
(対面診療を行うクリニックはない)
アクセスオンライン診療専門のため、来院不要
診療方法ビデオ通話によるオンライン診療
オンライン対応の有無あり
休診日年中無休
支払い方法・クレジットカード
・代金引換
予約方法公式サイトの予約フォームから受付
電話番号03-5774-1632

初めて利用してから1年くらい経ちます。とくに良いなと思った部分は、薬が届くのが早い。診察して次の日かその次の日に届きました。ちゃんと郵便物に関してもバレないようにPC関連とか書いてくれてて送られてくるので母親にも見つかってもなんとも思われないのでかなり患者思いなクリニックだなと感じます。また、何かあればすぐ連絡ください、別に何時でも良いのでと、安心する言葉をもらえて薬飲んでて安心できます。結構夜遅くまで空いてるクリニックなので平日仕事してる人でも予約できるのでかなり利用しやすいクリニックだなと思いました。

引用:みん評

30代後半の男です。20代後半から薄毛に悩んでました。色々試してましたが効果なく、AGAの薬を飲む決断をしました。cmで見てて意外と安いんだなと思ってレバクリを使うことにしました。オンラインなので時間が空いた時に出来るし郵送された薬もしっかり誤魔化されてるので家族にもバレないのがとても良かったです。先生も丁寧で、しっかり副作用の説明もしてくれるので信頼出来ました。一年以上薬を飲んでますが、悩みだった頭頂部の薄毛は完全に分からないくらい生えてきました。また、M字の部分もうっすら産毛が生えてきてこれから楽しみです。

引用:みん評

elife

引用:elife

elifeはオンライン診療に特化したクリニックです。

診察料や相談料は無料のため、受診しやすい気軽さが特徴です。医師の判断によって、可能であれば電話のみで診療にも対応でき、忙しい方やビデオ通話に抵抗がある方に向いています。

最短で診療当日に発送される薬は、プライバシーに配慮され「お品物」という品名で届きます。

お薬の種類やプランが豊富にあるため、ライフスタイルに適した治療ができる点がメリットです。

価格シアリス20mg:1錠 1,090円〜
住所提携医療機関:東京都品川区西五反田3-11-6 サンウエスト山手ビル4F
(対面診療を行うクリニックはない)
アクセスオンライン診療専門のため、来院不要
診療方法ビデオ通話または電話によるオンライン診療
オンライン対応の有無あり
休診日年中無休
支払い方法クレジットカード
予約方法公式サイトの予約フォームから受付
電話番号03-3492-9190

オンライン診療は便利で、先生も優しくて安心しました。薬もすぐに届いて助かりました。

引用:Googleマップ

定期的に自動で届くので、飲み忘れなどがなく、めんどくさい性格のわたしにはとても助かってます!

引用:Googleマップ

Dクリニック

引用:Dクリニック

DクリニックはAGAや薄毛治療で有名な男性専門クリニックで、ED治療も可能です。専門的な診察が受けられるのはもちろん、専門スタッフによるカウンセリングも充実しています。

さらに、福岡院を除くすべてのクリニックでは、男性看護師による無料電話相談が可能です。EDは異性に話しにくいデリケートな悩みですが、男性同士なら安心して相談しやすいでしょう。

価格・シアリス10mg:1錠1,650円
・シアリス20mg:1錠1,870円
・シアリスジェネリック(タダラフィル)10mg:1錠1,430円
・シアリスジェネリック(タダラフィル)20mg:1錠1,540円
住所東京院:東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内10F
新宿院:東京都新宿区新宿3丁目17番地10号 HULIC &New SHINJUKU 8F
名古屋院:愛知県名古屋市中区栄3-17-15 エフエックスビル 9F
大阪院:大阪府大阪市北区梅田3-3-20 明治安田生命大阪梅田ビル 21F
福岡院:福岡県福岡市中央区天神1-12-7
福岡ダイヤモンドビル9F
札幌院:札幌市中央区北4条西2-1-2
キタコートレードビル7F
アクセス東京院:JR「東京駅」八重洲南口より徒歩3分
新宿院:地下鉄「新宿駅」より徒歩3分
名古屋院:地下鉄「矢場町駅」より徒歩5分
大阪院:地下鉄「大阪駅」より徒歩3分
福岡院:西鉄「天神駅」より徒歩2分
札幌院:JR「札幌駅」より徒歩3分
診療方法・ビデオ通話によるオンライン診療
・対面診療
オンライン対応の有無あり
休診日年中無休
(対面診療はクリニックにより異なる)
支払い方法クレジットカード
予約方法・Web
・LINE
・電話
電話番号・東京院:0120-499-666
・新宿院:03-4335-7810
・名古屋院:0120-685-333
・大阪院:0120-538-666
・福岡院:0120-685-999
・札幌院:011-350-7474

EDのオンライン診療を受ける4つのメリット

EDをオンライン診療で受けると、次のようなメリットがあります。

それぞれのメリットについて詳しく解説します。

①自宅など好きな場所で医師の診察を受けられる

オンライン診療の最大のメリットは、場所を選ばずに自宅や好きな場所から医師の診察を受けられる点です。

スマートフォンやパソコンがあれば受診できるため、通院にかかる時間や交通費がかかりません。仕事で忙しい方や、近くにクリニックがない場合でも便利に利用できます。

また、EDはデリケートな悩みであることから、直接クリニックへ行くことに抵抗がある方もいるでしょう。オンライン診療なら、ビデオ通話や電話をつなぐだけで診察から処方までが完結でき、誰にも会わずに治療を始められます。

時間や場所に縛られず、自分のタイミングで診察を受けられる手軽さが、オンライン診療の良さです。

②治療費が安く済む傾向にある

オンライン診療は検査や処置を行わないため、対面診療に比べて治療費を安く抑えられる傾向にあります。

実際、多くのオンライン診療では診察料を無料に設定している場合が多く、かかる費用は薬代と配送料のみというケースも少なくありません。

さらに、クリニックによっては定期便やまとめ買いプランを利用でき、薬代を安く抑えることも可能です。

EDは継続的な治療が必要になるため、コストを抑えながら治療を続けやすい点がオンライン診療のメリットといえます。

③医師にデリケートな悩みを相談しやすい

オンライン診療は、自宅や好きな場所から受診できるため、慣れた環境からリラックスして相談できます。クリニックでほかの方と顔を合わせる心配もありません。

画面越し、または通話なら対面よりも打ち明けやすく、周りの目を気にせずに悩みを相談できるでしょう。

EDの悩みは非常にデリケートな問題であり、医師に相談するのはもちろん、院内でほかの方と顔を合わせることに抵抗を感じる方も多いはずです。安心して悩みを相談できる環境が整っているのは、オンライン診療の魅力のひとつです。

④体質や治療目的に合わせて最適なED薬を処方してもらえる

オンライン診療でもEDの知識をもつ医師が、体質や治療目的に合わせて適切な薬を処方します。

EDの悩みや症状について丁寧にヒアリングし、体質や治療目的に合わせて治療方法を提案するため安心です。ED治療薬といってもさまざまな種類があり、薬のもつ特徴や持続時間などが異なります。自己判断で薬を使用すると体に合わなかったり、健康被害のリスクがあったりするため危険です。

問診時に悩みや要望を具体的に伝えることで、ライフスタイルに合った薬を処方してもらえます。さらに、持病や服用中の薬のとの兼ね合いも考慮でき、安全に服用できる薬を処方してくれるため安心です。

EDのオンライン診療を受ける2つのデメリット

手軽で便利なオンライン診療ですが、対面診療にはないデメリットもあります。

EDのオンライン診療を受ける2つのデメリット

上記2つのデメリットについて詳しく解説するため、オンライン診療を受ける前におさえておきましょう。

①衝撃波治療を受けられない

オンライン診療では、EDの根本治療を目指す衝撃波治療は受けられません。

衝撃波治療は、低出力の衝撃波を患部に照射するための専用医療機器が必要です。血管の再生を促し、勃起機能そのものの改善を目指す物理的な治療法のため、オンライン環境下での実施は不可能です。

オンライン診療での治療法は内服薬の処方に限られます。ED治療薬の効きが弱い方や、薬の副作用が心配な方が衝撃波治療を視野に入れている場合は、対面診療がおすすめです。

②健康被害が生じても救済処置を受けられない

ED治療などの目的での処方は国内で承認されていなかったり、国内未承認の医薬品だったりする場合は、健康被害が生じても医薬品副作用被害救済制度を受けられません。

医薬品副作用被害救済制度とは、医薬品を適正に使用したにもかかわらず重篤な副作用が生じた場合に、医療費などが給付される公的な制度のことです。

しかし、対象とされるのは主に保険診療の医薬品のため、海外製や未承認薬は救済の対象外になります。万が一、予期せぬ副作用で入院や長期の治療が必要になったとしても、必要になる費用はすべて自己負担です。

医師の処方に基づかない個人輸入薬も同じく救済制度を利用できないため、信頼できるクリニックで医師から安全な治療薬を処方してもらいましょう。

バイアグラなどのED治療薬の種類とは?ジェネリックも紹介

ED治療薬は主に4種類あります。

薬剤名バイアグラレビトラシアリスステンドラ
使用される容量・バイアグラ錠:25mg/50mg・レビトラ錠:10mg/20mg
※先発薬は販売中止
・シアリス錠:10mg/20mg・ステンドラ錠 50mg/100mg/200mg
特徴・世界初のED治療薬で、圧倒的な知名度と実績がある。
・勃起時の硬さに定評がある。
・ED治療薬の中でもっとも即効性が高い。
・急な機会にも対応しやすい。
作用時間は最大36時間と長く、服用のタイミングを気にする必要が少ない。・「第4のED治療薬」ともいわれる。
・レビトラに匹敵する即効性を持ちながら、副作用が比較的少ない。
有効成分シルデナフィルバルデナフィルタダラフィルアバナフィル
効き始めるまでの時間約30分~1時間約15分~30分約30分〜4時間約15分~30分
作用時間約4〜6時間約4〜5時間約24~36時間約3~6時間
主な副作用顔のほてり、頭痛、鼻づまり、めまい、光に過敏になる、色が青みがかって見える(彩視症)など。顔のほてり、頭痛、鼻づまり、めまいなど。バイアグラと似ているが、彩視症は起こりにくいとされる。 頭痛、ほてりに加え、他の薬には少ない筋肉痛や背部痛、消化不良が報告されている。 他の薬剤に比べて副作用の発現率が低い傾向にある。
食事の影響強く受ける受けやすいほとんど受けない受けにくい

薬によって作用時間や食事の影響などが異なるため、詳しく解説します。

バイアグラ

世界で初めて開発された知名度の高いED治療薬です。「まずは有名な薬から試したい」という方におすすめできます。ED治療薬の中でも有名のため広く使用され、勃起時の硬さに定評があります。

容量別の効き始めるまでの時間と作用時間は次のとおりです。

容量効き始めるまでの時間作用時間
25mg約30分~1時間約4〜6時間
50mg約30分~1時間約4〜6時間

バイアグラは食事の影響を受けやすく、特に脂肪分の多い食事の後に服用すると、効きにくくなる可能性があります。空腹時に1日1回、性行為の約1時間前に服用しましょう。

主な副作用は、血管拡張作用に起因する頭痛とほてりです。特徴的な副作用として、物が青みがかって見える、光に過敏になるなどの彩視症が報告されています。

レビトラ

レビトラは即効性に優れ、急な機会にも対応しやすい特徴があります。

現在は先発医薬品「レビトラ」は販売中止となり、ジェネリック医薬品「バルデナフィル」が処方されます。

容量別の効き始めるまでの時間と作用時間は次のとおりです。

容量効き始めるまでの時間作用時間
10mg約15〜30分約4〜5時間
20mg約15〜30分約7〜9時間

レビトラはバイアグラと比べると食事の影響は受けにくいですが、700kcalを超える高脂肪食では効きにくくなる可能性があります。1日1回、高脂肪食は控えたうえで性行為の約1時間前に服用するのがおすすめです。

主な副作用は頭痛、ほてり、鼻づまりなどで彩視症の発現頻度は低めです。

シアリス

シアリスは圧倒的に長い作用時間を誇るED治療薬です。金曜日に服用した場合、日曜日まで作用することから海外では「ウィークエンドピル」とも呼ばれています。

容量別の効き始めるまでの時間と作用時間は次のとおりです。

容量効き始めるまでの時間作用時間
10mg約30分〜4時間約24〜36時間
20mg約30分〜4時間約24〜36時間

シアリスは食事の影響を受けにくく、食事の影響をほとんど受けないため、服用のタイミングを柔軟に決められます。1日1回、性行為の前に服用しましょう。

主な副作用は頭痛で、特徴的な症状として筋肉痛や背部痛が発現する可能性があります。

ステンドラ

「第4のED治療薬」ともいわれるステンドラは比較的新しい薬で、レビトラに匹敵するような即効性があります。

容量別の効き始めるまでの時間と作用時間は次のとおりです。

容量効き始めるまでの時間作用時間
50mg約15〜30分約3〜6時間
100mg約15〜30分約3〜6時間
200mg約15〜30分約3〜6時間

レビトラと同じく、食事の影響はほとんどありません。ステンドラは1日1回、性行為の前に服用しましょう。

主な副作用は頭痛やほてり、鼻閉などがありますが、比較的少なくすみます。

EDオンライン診療はチャットのみで受けられる?診療方法を解説

ED治療薬をオンライン診療で処方してもらう方法は主に3つです。

ED治療薬をオンライン診療で処方してもらう方法

それぞれの診療方法について詳しく解説します。

チャット診療の方法

チャット診療は、専用のWebフォームやクリニックの診療システム上で、質問に対して文章で回答していく診療方法です。診療そのものではなく事前の問診がメインで、クリニックの公式サイトや指定のアプリへ登録する場合がほとんどです。

現在の症状や希望する薬、持病などの回答をもとに、医師がビデオ通話などでより詳しい診察を行います。

自分のペースでじっくりと問診に回答でき、文章で入力することから言い忘れを防ぎやすい点がメリットです。

LINE診療の方法

LINE診療は予約から問診、ビデオ通話、アフターフォローまで一貫して行う方法です。

クリニックの公式LINEアカウントを「友だち追加」し、問診に答えたり診察を受けたりします。診察後、決済案内や薬の処方内容、配送状況などもLINEで通知されます。

LINEは多くの方が使用しているアプリのため、使いやすく手軽に始められる点が魅力のひとつです。

ビデオ通話診療の方法

ビデオ通話診療は、医師と患者がオンライン上で顔を合わせ、対面診療のようにコミュニケーションを取りながら診察する方法です。

クリニックの公式サイトで予約を済ませると、ビデオ通話用のURLがメールなどで送られてきます。予約時間になったら、そのURLをクリックして専用のビデオ通話システムに入室します。

医師の顔が見えることから丁寧な診察を受けられ、安心して相談できる点がメリットです。

DMMオンラインクリニックでは、ビデオ通話診療を採用しています。カメラをオンにし、会話ができる状態で対応しましょう。

EDのオンライン診療クリニックの選び方

EDのオンライン診療は手軽で便利ですが、多くのクリニックがあるため選び方に悩んでしまう方も多いでしょう。信頼できるクリニックを選ぶときのポイントは4つです。

クリニック選びに迷っている方は参考にしてください。

初診からオンライン診療に対応しているか

オンライン診療によっては初診から対応していないケースがあります。2回目以降からオンライン診療が可能という場合があるため、最初から最後までオンラインで完結させたい方は、公式サイトであらかじめ確認しておきましょう。

オンライン診療を希望する方の多くは「通院の手間を省きたい」「誰にも会わずに治療を完結させたい」と考えているはずです。初診に対応していないと来院することになりかねません。

DMMオンラインクリニックは、初診からオンラインで受診可能です。初診の場合、15分〜30分程度かかる場合があるため時間に余裕をもって診察を受けましょう。

ED薬の種類が豊富にあるか

ED薬の選択肢が多いクリニックのほうが、自分に適した治療薬を見つけやすくなります。

ED治療薬には、バイアグラ・レビトラ・シアリスなど複数の種類があり、それぞれ作用時間や効き始める速さなどが異なります。治療薬の取り扱いが少ないと、体質やライフスタイルに合わなかった際にまた別のクリニックを探さなければなりません。

DMMオンラインクリニックは国内製から海外製まで、さまざまな種類のED薬を取り扱っています。

  • バイアグラ
  • バイアグラジェネリック
  • レビトラジェネリック
  • シアリスジェネリック
  • ステンドラ
  • ステンドラジェネリック

先発医薬品と同じ有効成分でありながら、価格が安いジェネリック医薬品もあるため、幅広い治療薬から選べます。

予算内で治療できるか

ED治療は自由診療のため、料金はクリニックによって異なります。さらに、ED治療は継続して行う必要があるため、薬代だけでなく総額を把握することが大切です。

たとえば薬代は安かったとしても、診察料や配送料を加算すると、結果的に高くなる可能性もあります。

DMMオンラインクリニックは1錠あたり290円〜1,465円、配送料は550円で診察料は無料です。まとめ買いセットや定期便などを利用すると、割引が適用されるためおすすめです。

プライバシーへの配慮はしっかりされているか

EDという非常にデリケートな悩みだからこそ、プライバシーへの配慮は欠かせません。

特に、家族や同居人に知られずに治療を受けたい方にとって、薬がどのように配送されてくるか気になるところでしょう。

DMMオンラインクリニックは、ED薬の配送で中身や差出人がわからないように梱包されています。さらに、ISMS認証を取得し、セキュリティ性の高いシステムで顧客情報を保護しています。

細かな配慮があるクリニックなら、初めての治療でも安心です。

EDオンライン診療はDMMオンラインクリニックがおすすめ

DMMオンラインクリニックは初診からオンラインに対応しています。さまざまなED治療薬を取り扱っているため、初めての方でも自分の体質やライフスタイルに合った薬を選べます。

薬の価格は1錠あたり290円〜1,465円とお手頃で、診察料は無料です。配送料の550円を合わせても、無理のない範囲で治療を続けられます。さらに、まとめ買いセットや定期便などを利用すると割引が適用されるため、できるだけ治療費を抑えてED治療をしたい方におすすめです。

診療予約はDMMオンラインクリニックの公式サイトから簡単にできます。誰にも話せずに悩んでいる方は、気軽にご相談ください。

\初診から診察料は無料/

参考になりましたらSNSシェアお願いいたします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次