「眉間にできるニキビがなかなか治らない……」
「いつも同じ場所にニキビができる……」
眉間にできるニキビ、気になりませんか?
同じ場所に繰り返しニキビができると、ストレスもたまりますよね。
眉間のニキビは皮脂だけでなく、髪型や生活習慣の影響でもできます。
この記事では、眉間のニキビの原因やNG行動、効果的な対策を詳しく解説します。
ニキビのない健康的な肌は、自信にもつながりますよ。
ぜひ最後まで読むことで正しい知識を身につけて、スベスベ肌を目指しましょう。
この記事の監修者
国家公務員共済組合連合会虎の門病院 救急科部長
東京大学医学部救急医学 非常勤講師
軍神 正隆(ぐんしん まさたか)
1995年長崎大学医学部卒業。亀田総合病院臨床研修後、東京大学医学部救急医学入局。米国ピッツバーグ大学UPMCメディカルセンター内科、米国カリフォルニア大学UCLAメディカルセンター救急科、米国ジョンズ・ホプキンス大学ブルームバーグ校公衆衛生学MPH大学院を経て、東京大学医学部救急医学講師。日本救急医学会認定救急科専門医・指導医。2019年より現職。
眉間にできるニキビの原因
眉間のニキビは、複数の要因が重なって発生します。
原因を理解し、適切に対処することが、眉間のニキビ予防の第一歩です。
ここでは、眉間にニキビができる原因を4つ、解説します。
具体的には、次のとおりです。
それでは、一つずつみていきましょう。
過剰な皮脂分泌
眉間にできるニキビの原因の一つは、過剰な皮脂分泌です。
眉間はTゾーンの一部で、皮脂腺が多く集中している部位です。
ホルモンバランスの乱れやストレスにより、皮脂の分泌が過剰になると、毛穴がつまりやすくなります。
つまった毛穴内でニキビの原因菌であるアクネ菌が繁殖すると、炎症を引き起こしてニキビが形成されます。
実際に40代はホルモンの変化が激しい時期です。
皮脂分泌が過剰になったり、皮脂が不足して乾燥したりして、ニキビができることがあります。
このように皮脂分泌が増えすぎる状況では、ニキビができやすくなります。
前髪の刺激
前髪が眉間に触れることも、ニキビの原因です。
前髪の刺激により、肌の角質層が厚くなり、毛穴がつまりやすくなります。
また、前髪に付着した皮脂や汚れが眉間に移ることで、ニキビのエサになり、アクネ菌が増殖します。
子育てや仕事で忙しい毎日では、髪型にまで気を配るのは大変かもしれませんが、前髪を上げるだけでも物理的な刺激を避けられるでしょう。
前髪の刺激によってニキビができることがあると覚えておきましょう。
洗顔や整髪料の洗い残し
洗顔や整髪料の洗い残しは、眉間のニキビの原因となります。
眉間は顔の凹凸が激しい部分のため、洗顔料や整髪料が残りやすい部位です。
整髪料やメイクに含まれる油分は皮脂と混ざり、毛穴がつまりやすくなります。
また、洗顔料の残留は肌を刺激し、バリア機能を低下させる原因にもなります。
とくに忙しい朝は丁寧な洗顔が難しいことが多く、そのような生活習慣だとニキビはできやすいでしょう。
時間がないときこそ、眉間を意識して洗いましょう。
ストレスや生活習慣の乱れ
ストレスや睡眠不足などの生活習慣の乱れは、眉間のニキビができる原因の一つです。
なぜなら生活習慣が乱れると、ホルモンバランスを崩して皮脂分泌が増加するからです。
とくに子育てや仕事で忙しい40代女性は、ストレスや睡眠不足に悩まされがちです。
また、栄養不足にともなう肝機能の低下は、体内の毒素排出を妨げ、肌トラブルを引き起こす可能性があります。
最近ストレスが溜まっていたり、生活習慣が乱れていたりしないか、自分と向き合うことも大切です。
眉間のニキビができた時のNG行動と改善策
眉間にニキビができてしまったとき、つい間違った対処をしてしまうことがあります。
そうした行動は知らないうちに症状を悪化させる原因となることが多く、注意が必要です。
具体的には次の6つが代表的なNG行動です。
これら避けるべき行動とその改善策を解説していきます。
ニキビをつぶす
ご自身でニキビをつぶすことは避けるようにしましょう。
ニキビをつぶしたくなる気持ちはわかりますが、つぶすことで炎症を悪化させ、ニキビ跡になりやすくなります。
また、手の細菌がニキビに侵入し、結果的に炎症が長引き、治りにくくなる可能性が高いです。
とくに大人ニキビは肌の回復力が若い頃より低下しているため、ニキビ跡が残りやすいです。
触る癖のある方は、ニキビパッチを使うことでつぶすのを避けられます。
肌を綺麗に保つために、ニキビはつぶさないようにしましょう。
ゴシゴシ洗う
ニキビができたときは強く洗うことで清潔になると考えがちですが、これも良くありません。
強い力で肌をこすると、肌のバリア機能が低下し、かえって菌が繁殖しやすくなります。
過度な摩擦は肌を傷つけ、炎症を悪化させるだけでなく、新たなニキビの原因にもなります。
とくに、乾燥しがちな大人の肌には優しい洗顔が不可欠です。
泡立てた洗顔料を肌に乗せ、優しく円を描くように洗うのがポイントです。
ゴシゴシ洗っていた方は、優しく洗うのを一度試してみてください。
ニキビを触る
ニキビを触るのは避けましょう。
手には無数の菌が付着しているため、ニキビに触れることでニキビが悪化します。
とくに家事をしていると、手が雑菌にさらされる機会が多いです。
どうしても触りたくなる場合は、清潔な絆創膏やニキビパッチでガードしましょう。
外部からの刺激や菌の侵入を防ぐサポートになるのと同時に、保湿効果も期待できるので、一石二鳥です。
道具も駆使しながら、ニキビを触らないよう心がけてください。
厚塗りメイクで隠す
ニキビができたときは、厚塗りメイクを避ける必要があります。
ニキビを隠したい気持ちはよくわかりますが、厚塗りメイクは毛穴をつまらせ、さらなるニキビの原因となります。
メイクで隠すことは一時的な解決策にすぎず、厚塗りメイクを続けるとニキビが悪化するでしょう。
また、メイク落としの際に肌に負担がかかり、炎症を悪化させる可能性も。
代わりに、カバー力のある薄付きのコンシーラーを使用し、最小限の範囲で隠すのがおすすめです。
ニキビができた際は、肌に負担がかかりにくいメイクを意識してみてください。
日焼け止めを塗らない
ニキビができて日焼け止めを塗らないのは、NG行動の一つです。
紫外線はニキビの悪化や色素沈着の原因となります。
紫外線を浴びた肌はバリア機能が低下しているので、肌が荒れやすくなっているためです。
季節を問わず、肌への負担が少ない日焼け止めを使用しましょう。
ノンコメドジェニックタイプや、オイルフリーの日焼け止めがおすすめです。
日焼け止めはニキビの悪化を防ぐだけでなく、シミやシワの予防にもつながります。
ニキビができてもためらわず、日焼け止めを塗るようにしましょう。
過度なスキンケア
ニキビを何とかしたいと、スキンケアに力を入れすぎるのは逆効果です。
なぜなら必要以上のスキンケアは、かえって肌に負担をかけてしまうからです。
過剰な洗顔や強い薬用成分の使用は、肌のバランスを崩し、バリア機能を低下させます。
ニキビに悩む肌は、シンプルなケアが基本です。
洗顔後は化粧水と保湿クリームだけ、というようにケアを最小限にし、肌本来の力を引き出すようにしましょう。
眉間のニキビの予防方法
眉間にニキビができないようにしたいと考える人は多いと思います。
ここでは眉間のニキビを予防する方法を6つご紹介します。
具体的には次のとおりです。
これらを行うことでニキビのできやすさは変化していくでしょう。
ぜひ最後まで読んで、日常生活に取り入れてみてください。
正しい洗顔をする
眉間のニキビ予防の基本は、正しい洗顔です。
朝晩の洗顔を丁寧に行うことで、毛穴のつまりを防ぎ、清潔な肌を保てます。
強くこすらず、泡で包み込むように優しく洗いましょう。
とくに眉間は凹凸があるので、念入りにかつ優しく洗うことがポイントです。
ご自身の肌質に合った洗顔料を選び、洗顔後はしっかりとすすぐことも大切です。
大人の肌は乾燥しやすいので、ぬるま湯で洗い、熱すぎるお湯は避けましょう。
忙しいときほど、やさしく丁寧に洗うのを忘れないでください。
紫外線対策と保湿をする
紫外線対策と保湿は、ニキビ予防に重要です。
紫外線は肌のバリア機能の低下を招き、ニキビが治りにくくなる原因です。
とくに30~40代は、紫外線による肌ダメージが蓄積している時期です。
日焼け止めを毎日塗り、帽子やサンバイザーの着用も心がけましょう。
また、適切な保湿を行うことで、肌のバリア機能を保ち、過剰な皮脂分泌を抑えられます。化粧水で水分補給をした後、乳液やクリームで蓋をするように保湿しましょう。
紫外線対策と保湿は、健康的でバランスの取れた肌につながります。
生活習慣を見直す
バランスの取れた食生活は、美肌づくりの基本です。
野菜や果物を多く摂取し、ビタミンやミネラルを意識した食生活を心がけましょう。
とくにビタミンA、C、Eは肌の健康に必要な栄養素なので、意識して取り入れてみてください。
また、十分な睡眠と適度な運動もニキビ予防に欠かせません。
忙しい毎日でも、短時間のウォーキングや階段の利用など、できることから始めましょう。
水分補給も大切です。
十分な量の水分を摂り、肌を内側から潤しましょう。
カフェインや糖分の多い飲み物は控えめにし、水やノンカフェインのハーブティーを積極的に摂取してみてください。
あらゆる面で生活習慣を見直すことで、ニキビは現れなくなるでしょう。
ストレス管理をする
ストレスはホルモンバランスに影響を与え、過剰な皮脂分泌を引き起こしニキビを作ります。
とくに仕事と家庭の両立に奮闘する世代は、ストレスが溜まりやすい時期です。
そのようなストレスが溜まりやすい方は、ストレス解消法を見つけて実践しましょう。
たとえば、次のようなストレス解消法があります。
- 趣味の時間を持つ
- 友人とおしゃべりを楽しむ
- 瞑想やヨガを取り入れるなど
趣味の時間を作れない方は、深呼吸やストレッチなど、短時間でできるリラックス法もおすすめです。
ご自身に合ったストレス解消法を見つけて、心の健康から肌の健康へとつなげましょう。
ヘアスタイルを工夫する
前髪が眉間に触れないように工夫し、刺激を避けることもニキビ予防に効果的です。
ピンで留めたり、髪型を変えたりすることで、眉間への接触を減らすことができます。
前髪ありのヘアスタイルを維持する場合は、家にいるときだけでも前髪を上げて過ごしましょう。
寝ている間も眉間には前髪の刺激が生じていることが多いです。
そのため、就寝時はヘアバンドやナイトキャップを使用してみてください。
また、ヘアスタイリング剤を使用する際は、眉間に付着しないよう注意しましょう。
ヘアスタイルを工夫して、眉間に刺激が加わらないように心がけてください。
メイク道具を清潔に保つ
メイク道具やブラシは雑菌の温床になりやすいため、定期的な洗浄が欠かせません。
毎日メイクしながらニキビを予防するには、清潔なツールの使用が不可欠です。
ファンデーションブラシは週1回、アイシャドウブラシは月1回程度洗うのが理想的です。
洗浄には中性洗剤を使い、しっかりすすいで自然乾燥させましょう。
スポンジやパフは使い捨てタイプを選ぶか、頻繁に取り替えることがおすすめです。
清潔なメイク道具を使うことで、肌トラブルのリスクを大幅に減らすことができます。
ニキビ予防という面からも、メイク道具は清潔に保ってください。
眉間のニキビは正しいセルフケアとDMMオンラインクリニックのサポートを受けよう
眉間のニキビは、次のような正しいケアと適切な対策で改善が期待できます。
- 日々の丁寧な洗顔
- 適切な保湿
- 紫外線対策
- 健康的な生活習慣
セルフケアだけで改善がみられない場合は、皮膚科を受診しましょう。
大人の肌はデリケートで、ニキビの原因も複雑です。
自己判断での強いお薬の使用は避け、医師の指導のもと、肌への刺激が穏やかでニキビへの効果が期待できる治療をしましょう。
DMMオンラインクリニックでは医薬品を用いたメディカルスキンケア診療を行っています。皮膚科の医師がニキビの原因を診断し、原因に合った治療法を提案します。
眉間のニキビがなかなか治らない、または繰り返す場合は、DMMオンラインクリニックへお気軽にご相談ください。
【参考文献】