「クラミジアで生理がこない」とお悩みの方もいるかもしれませんが、クラミジア感染が生理に影響を及ぼすことは一般的にはありません。この記事では、クラミジアの症状や将来への影響を解説しています。クラミジア感染が心配な方はぜひ参考にしてください。
「コンドームなしでセックスしちゃった」
「生理がこないけど、クラミジアだったらどうしよう」
このような不安をお持ちの方もいるのではないでしょうか。日本で多い性感染症のひとつであるクラミジア。感染者は10代後半から20代の方が多く、自覚症状がほとんどないのが特徴です。そのため、クラミジア感染による生理への影響は一般的にはありません。
この記事では、クラミジアの症状や将来への影響を解説しています。検査・治療方法や予防方法も解説しているため、ぜひ参考にしてください。
- クラミジア感染に心当たりがある方
- 生理がこなくて不安な方
- クラミジアの将来への影響を知りたい方
この記事の監修者
国家公務員共済組合連合会虎の門病院 救急科部長
東京大学医学部救急医学 非常勤講師
軍神 正隆(ぐんしん まさたか)
1995年長崎大学医学部卒業。亀田総合病院臨床研修後、東京大学医学部救急医学入局。米国ピッツバーグ大学UPMCメディカルセンター内科、米国カリフォルニア大学UCLAメディカルセンター救急科、米国ジョンズ・ホプキンス大学ブルームバーグ校公衆衛生学MPH大学院を経て、東京大学医学部救急医学講師。日本救急医学会認定救急科専門医・指導医。2019年より現職。
「クラミジア感染」と「生理がこない」は基本的に関係がない
クラミジアに感染したからといって、生理がこないことは基本的にありません。しかし、子宮の入り口からお腹の中へと感染が広がり重症化すると、子宮付属器炎、骨盤腹膜炎になることがあります。子宮や卵巣の炎症がひどいと、下記のような症状が現れることもあります。
- 不正出血
- 月経不順
- 生理痛
クラミジアは軽症の場合はほとんど自覚症状がなく、生理への影響の自覚も基本的にはない病気です。
クラミジアの症状
クラミジアは感染する場所によって症状が異なります。感染部位と感染経路、症状を以下の表にまとめました。
感染部位 | 感染経路 | 症状 |
---|---|---|
性器クラミジア | 性交渉 オーラルセックス | ・おりものの増加 ・性交痛 ・不正出血 ・下腹部痛 |
咽頭クラミジア | オーラルセックス ディープキス | ・のどの痛み ・咳 ・痰が絡む ・発熱 |
肛門クラミジア | アナルセックス | ・肛門周辺の痛み ・肛門から出血または膿が出る |
クラミジア結膜炎 | 菌のついた手で目を擦る | ・膿状の目やに ・目の充血 ・リンパ節の腫れや痛み |
性交渉やオーラルセックスで感染する性器クラミジアは、症状があっても軽いことが多く、月経周期の体調の変化と思いがちです。そのため、ブライダルチェックや妊婦健診、不妊治療など検査の機会がなければ発見が遅れてしまうのです。
クラミジアを放置すると不妊の原因になる
クラミジア感染に気付かず、放置したときのリスクは以下の通りです。
- パートナーへの感染リスク
- 子宮付属器炎や骨盤腹膜炎などの重症化リスク
- 将来の不妊リスク
クラミジアは症状がなくても増殖し、子宮の入り口からお腹の中へと広がります。卵管や卵巣に炎症を起こす子宮付属器炎は、慢性化すると不妊の原因になります。
クラミジアが不妊の原因となるのは、女性だけではありません。将来子どもを持つ選択肢を残しておくためにも、パートナーと一緒に治療を受けましょう。
クラミジアの検査方法
クラミジアは感染部位により検査方法が異なります。検査方法は下記の表の通りです。
感染部位 | 検査方法 |
---|---|
性器クラミジア 肛門クラミジア | 綿棒で膣内または肛門をぬぐう |
咽頭クラミジア | うがい液を使う |
病院では医師が検査することが一般的ですが、オンラインクリニックでは自分で検体を採取し、検査会社に送ります。「産婦人科を受診するのが恥ずかしい」という方は、オンラインクリニックの利用もおすすめです。自分で検査するときには、正確な検査のために説明書をよく読み、手順を守って検査しましょう。
クラミジアの治療方法
クラミジアの治療には、次の3種類の抗菌薬を使います。
- マクロライド系
- ニューキノロン系
- テトラサイクリン系
クラミジアの治療では、医師が選択した抗菌薬を1~7日程度服用します。一般的に治療期間は3~4週間程度を要するため、治療期間中の再感染を予防するため完治するまで性交渉は控えましょう。
また、クラミジアが重症化すると治療が長期化したり入院が必要となったりする場合もあるため、心当たりがあるときは早めに医療機関を受診することが大切です。
クラミジアの予防方法
クラミジアの予防方法は主に下記の3つです。
- コンドームを使用する
- 感染リスクのある人と性交渉をしない
- 不特定多数の人と性交渉をしない
クラミジアに限らず、性感染症はコンドームで予防できると言われていますが、感染リスクはゼロにはなりません。そのため、性感染症のリスクがある人や不特定多数の人との性交渉は控えましょう。
なお、クラミジアはトイレやお風呂など日常生活の中で感染するリスクは低いといわれていますので、安心してください。
生理がこない原因は過度なダイエットやストレスなどさまざま
生理がこない原因は下記のようにさまざまです。
- 過度なダイエット
- ストレス
- 子宮や甲状腺の病気
- 妊娠
もし「コンドームなしで性交渉をした」「途中でコンドームが破れた」などでクラミジアの心当たりがあり生理がこない場合、妊娠の可能性もあります。妊娠していないはずと思い込まず、妊娠検査もしてみるとよいかもしれません。
過度なダイエットや過度なストレスがないか、生活を見直してみるのも大切です。無月経が続くと、将来の妊娠に影響することもあります。今まで順調に来ていた生理が2~3ヶ月こない場合は、産婦人科を受診しましょう。
クラミジアの検査・治療はDMMオンラインクリニックがおすすめ
クラミジア感染で生理がこないことは一般的にはありません。重症化すると生理に影響を及ぼすこともありますが、生理がこない原因は妊娠やストレスなど他の要因のこともあります。2~3ヶ月生理がこないときは産婦人科を受診しましょう。
「クラミジアかどうかが気になる」「産婦人科を受診するのが恥ずかしい」という方は、自宅でプライバシーに配慮した診療が受けられるDMMオンラインクリニックがおすすめです。検査、診察、薬の受け取りまで自宅で完結するため、待ち時間がなく他人の目も気になりません。ぜひ利用を検討してみてはいかがでしょうか。
クラミジアと生理に関するよくある質問
- 生理でクラミジアは治りますか?
- 生理中でもクラミジアの検査はできますか?
- 生理中の性交渉はクラミジアに感染しやすいですか?
生理でクラミジアは治りますか?
生理でクラミジアは治りません。クラミジアは自然治癒せず、市販薬でも治せないため、必ず医療機関を受診しましょう。
生理中でもクラミジアの検査はできますか?
生理中はクラミジアの検査はできません。検査時に血液が混ざると、正確な検査ができないためです。そのため、生理が終わってから受診しましょう。
生理中の性交渉はクラミジアに感染しやすいですか?
生理中の膣や子宮は、デリケートで傷つきやすくなっています。そのため、生理中は性感染症にかかりやすいと言われています。
クラミジアだけでなく他の感染症のリスクも上がるため、生理中の性交渉は控えるのが望ましいでしょう。
【参考文献】
厚生労働省 これって性感染症?
厚生労働省 健康・医療 性感染症
産婦人科診療ガイドラインー婦人科外来編2023